• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

脳神経系におけるカルモデュリンキナーゼIのレドックス応答性とその意義

Research Project

Project/Area Number 21500354
Research InstitutionShowa Pharmaceutical University

Principal Investigator

渡辺 泰男  昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (10273228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 幸弘  昭和薬科大学, 薬学部, 助教 (30455406)
Keywordsレドックス / カルモデュリンキナーゼ / グルタチオン化 / 一酸化窒素 / 酸化ストレス
Research Abstract

現在、酸素毒性の要因となる「毒物」として取り扱われてきた活性酸素が細胞内外での情報伝達に積極的な役割を果たしているとされている。一方、細胞内カルシウムイオン濃度の上昇がきっかけとなる数多くの細胞機能はカルシウム/カルモデュリン(Ca^<2+>/CaM)依存性セリン・スレオニンキナーゼ(CaMキナーゼ群)を介して行われている。CaMキナーゼは、キナーゼへのCaM結合によってその活性が制御されている。ところが、CaMキナーゼ群は、活性酸素による新たな活性制御メカニズム、即ち、分子内のメチオニン残基の酸化修飾を介した「レドックス:レダクション(還元)とオキシデイション(酸化)」反応によって制御されている事が示された(Cell 2008, 133, 462-474)。そこで,本研究ではCaMキナーゼ群のレドックス応答性の意義とその分子基盤を解析することを目的とした。
その結果,(1)活性酸素種によるCaMキナーゼ群の活性制御機構ならびに(2)活性酸素種による細胞内カルシウム流入制御機構を見出した。(1)ではCaMキナーゼIの部位特異的S-グルタチオン化(Cys179),CaMキナーゼIIの部位特異的S-ニトロシル化(Cys6/30)に続き,CaMキナーゼIVの部位特異的スルフェン化(Cys198)による可逆的活性阻害を発見し,神経細胞の酸化ストレスによる病態に関わることを示唆した。(2)では,ニコチンによるカルシウム信号系作動には内因性NOによるレドックス反応が必要不可欠であることをPC12細胞を用いて明らかにした。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Adiponectin activates endothelial nitric oxide synthase through AMPK signaling after subarachnoid hemorrhage2012

    • Author(s)
      Osuka K., et al
    • Journal Title

      Neurosci.Lett.

      Volume: 514 Pages: 2-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitric oxide promotes nicotine-triggered ERK signaling via redox reactions in PC12 cells2011

    • Author(s)
      Miyamoto Y., Sakai R., Maeda C., Takata TIhara H., Tsuchiya Y., Wataanbe Y
    • Journal Title

      Nitric Oxide

      Volume: 25 Pages: 344-349

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21742048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calcium/calmodulin-dependent protein kinases as potential targets of nitric oxide2011

    • Author(s)
      Takata T., et al
    • Journal Title

      Nitric Oxide

      Volume: 25 Pages: 145-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of PI3 kinase/Akt signaling in chronic subdural hematoma outer membranes2011

    • Author(s)
      Funai M., et al
    • Journal Title

      J.Neurotrauma

      Volume: 28 Pages: 1127-1131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two naturally occurring terpenes, dehydrocostuslactone and costunolide, decrease intracellular GSH content and inhibit STAT3 activation2011

    • Author(s)
      Butturini E., et al
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6 Pages: e20174 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of STAT1 in neurons following spinal cord injury in mice2011

    • Author(s)
      Osuka K., et al
    • Journal Title

      Neuroche.Res.

      Volume: 36 Pages: 2236-2243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypothermia enhances the colocalization of calmodulin kinase IIα with neuronal nitric oxide synthase in the hippocampus following cerebral ischemia2011

    • Author(s)
      Hayashi S., et al
    • Journal Title

      Neurosci.Lett.

      Volume: 505 Pages: 228-232

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カルモデュリンキナーゼの一酸化窒素による活性制御2012

    • Author(s)
      高田剛、土屋幸弘、渡邊泰男
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] カルモデュリンキナーゼIVはレドックスにより活性が制御される2012

    • Author(s)
      土屋幸弘
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] NO、活性酸素でみるくも膜下出血の分子病態2011

    • Author(s)
      大須賀浩二、高安正和、渡邊泰男
    • Organizer
      第11回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京)
    • Year and Date
      20110513-14
  • [Presentation] NO信号系によるカルモデュリンキナーゼ活性制御機構2011

    • Author(s)
      高田剛、池田未希、木村淳、土屋幸弘、渡邊泰男
    • Organizer
      第11回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京)
    • Year and Date
      20110513-14
  • [Presentation] マウス海馬でのニコチンによるERK活性化におけるNOの関与2011

    • Author(s)
      土屋幸弘、前田千春、宮本嘉明、居原秀、渡邊泰男
    • Organizer
      第11回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京)
    • Year and Date
      20110513-14
  • [Presentation] 一酸化窒素信号系によるニコチン誘発性MAP kinaseファミリーの活性化2011

    • Author(s)
      彦坂知佐、菊地明日香、梶原綾、土屋幸弘、居原秀、渡邊泰男
    • Organizer
      第11回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京)
    • Year and Date
      20110513-14
  • [Presentation] 神経型一酸化窒素合成酵素のSer847リン酸化は神経細胞における一酸化窒素-活性酸素種シグナリングを調節する2011

    • Author(s)
      笠松真吾
    • Organizer
      第54回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      山代温泉(石川)
    • Year and Date
      2011-09-26
  • [Presentation] スルフェン化によるカルモデュリンキナーゼIVの活性制御機構2011

    • Author(s)
      五味渕優紀
    • Organizer
      第11回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京)
    • Year and Date
      2011-05-13
  • [Presentation] 神経型一酸化窒素合成酵素のリン酸化による一酸化窒素/活性酸素種シグナル経路の調節機構の解析2011

    • Author(s)
      笠松真吾
    • Organizer
      第11回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京)
    • Year and Date
      2011-05-13
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shoyaku.ac.jp/labosite/yakuri/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi