• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

赤色蛍光カルシウムセンサーの開発

Research Project

Project/Area Number 21500379
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

中井 淳一  埼玉大学, 脳科学融合研究センター, 教授 (80237198)

Keywordsカルシウム / シグナル伝達 / バイオテクノロジー / 生理学 / 神経科学
Research Abstract

この研究の目的は、蛍光蛋白質をもとに蛋白質でできた「赤色光励起により赤色蛍光を発する」カルシウムセンサーを開発することである。H23年度は、まず我々が開発した緑色カルシウムセンサー蛋白質であるG-CaMP2のGFP円順列変異体ドメインをRFPの円順列変異体で置換して赤色センサーのプロトタイプを作製し、このプロトタイプにランダム変異導入を行った上で高性能なセンサーの探索を進めた。その結果、蛍光変化量の大きなセンサーを見出すことに成功した。このセンサー(R-CaMP)はG-CaMP2よりも高いカルシウム感受性を示したため、微弱な神経活動の検出に応用できることが予想された。そこでラットの海馬スライスを作製してCA3神経細胞にR-CaMPを発現させ、電流注入により人為的に活動電位を誘発させた。蛍光イメージングを行った結果、開発したR-CaMPが1発の活動電位に対応した微弱な細胞内カルシウム濃度変化を検出可能であることが明らかになった。R-CaMPの発現により神経細胞の電気生理学的性質が変化するかどうか確かめたが、神経細胞の電気的性質にはほとんど変化は見られなかった。また近年汎用されている光活性化非選択性陽イオン透過性チャネル蛋白質であるチャネルロドプシン2と共にR-CaMPを同一の神経細胞に発現させたところ、チャネルロドプシン2の光刺激によって人為的に誘発された1発の活動電位による微弱なカルシウム濃度変化をR-CaMPが検出可能であることが明らかになった。上記のように、本研究で開発された赤色蛍光カルシウムセンサー蛋白質R-CaMPは蛍光変化量が大きく高感度であるため、神経活動の検出にきわめて有用である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] LIS1-dependent retrograde translocation of excitatory synapses in developing interneuron dendrites2012

    • Author(s)
      Kawabata I, Kashiwagi Y, Obayashi K, Ohkura M, Nakai J, Wynshaw-Boris A, Yanagawa Y, Okabe S
    • Journal Title

      Nat Commun

      Volume: 3 Pages: 1-13

    • DOI

      DOI:10.1038/ncomms1736

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カルシウムプローブ蛋白質によるゼブラフィッシュ脊髄運動神経の時空間活動の可視化2012

    • Author(s)
      大倉正道, 武藤彩, 小谷友也, 東島眞一, 川上浩一, 中井淳一
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都(国立京都国際会館)
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] G-CaMPによるカルシウムイメージングと線虫神経細胞の光操作2011

    • Author(s)
      中井淳一
    • Organizer
      平成23年度生理研研究会神経活動の光操作(行動制御への応用)
    • Place of Presentation
      愛知岡崎(岡崎カンファレンスセンター)
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://subsi.saitama-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi