• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

次世代医用ロボット用ソフトアクチュエータ開発の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 21500417
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

伊原 正  鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授 (70261039)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 太郎  鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 助手 (70373082)
矢田 公  鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 教授 (80093152)
Keywords人工筋肉 / アクチュエータ / 導電性高分子 / 機能性高分子 / ソフトマテリアル / インピーダンス / ロボット / センサ
Research Abstract

イオンポリマーメタル複合体は、ナフィオンなどの導電性高分子に白金・金などの貴金属を化学めっきした複合体で、センサとしてもアクチュエータとしても動作する。1-3Vの電圧で大きな変位を発生し、任意形状に加工が可能で、無音で動作する、制御の容易な人工心筋のアクチュエータとして最適な材料である。
平成22年度は、膜圧の大きなイオンポリマーメタル複合体の生成法と大電流駆動に成功し、関節駆動アクチュエータの実現に向けて大きく前進した。また、イオンポリマーメタル複合体の発生力をロードセルと等尺性張力測定装置による膜力学特性測定で比較した。平成12年度より、助成を頂いた「イオンポリマーメタル複合体を用いた人工心筋開発の基礎研究」により整備した、ヒートプレス、加熱撹拌器、定温振盪器、精密天秤を利用して膜めっきを行なった。膜力学特性計測用には、ポテンショスタットを用いて定電流・定電圧を維持したパルス波による応答特性を、既存の等尺性張力測定装置、等張性変位測定装置により測定した。
また、その電圧・電流に対する発生張力、応答変位特性を計測し、アクチュエータ作成に最適な動作条件を検討した。成果を著書、計測自動制御学会SI部門、および東京ビッグサイトテクノフロンティア2010モーションエンジニアリング展に発表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 Other

All Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] IPMCセンサの起電力計測とセンシングメカニズム2010

    • Author(s)
      中村太郎, 伊原正, 堀内孝, 向井利春, 安積欣志
    • Organizer
      第11回計測自動制御学会(SICE)システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-12-23
  • [Presentation] 関節駆動型IPMCアクチュエータ2010

    • Author(s)
      伊原正, 中村太郎, 堀内孝, 向井利春, 安積欣志
    • Organizer
      第11回計測自動制御学会(SICE)システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2010-12-23
  • [Book] 未来を動かすソフトアクチュエータ-高分子・生体材料を中心とした研究開発第25章 高分子アクチュエータ/センサの医療応用pp.259-2702010

    • Author(s)
      長田義仁, 田口隆久(監修)
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://yokota-www.pi.titech.ac.jp/index-A.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi