• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

生体注入型セラミックス粉体の分極処理と骨再生促進効果

Research Project

Project/Area Number 21500429
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

伊藤 聰一郎  International University of Health and Welfare, 保健医療学部, 教授 (10242190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 仁大  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 所長 (70174670)
王 巍  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 支援研究員 (60451944)
Keywords電気分極 / ハイドロキシアパタイト / β-TCP / 粉体 / 多血小板血漿(PRP) / 骨再生 / 電荷担体 / イオン伝導
Research Abstract

目的:電気分極処理により蓄積された大きな電荷は、細胞を活性化する効果がある。本研究では、(1) これまで不可能とされていたβTCPを分極処理する技術を確立するとともに、μサイズの粉体を作製し、これを分極する装置を開発すること、(2) 分極処理ハイドロキシアパタイト(HA)あるいはβTCP粉体を多血小板血漿(Platelet Rich Plasma : PRP)に混合し、体内へ注入可能なゲルに調整すること、(3) この複合ゲルを骨欠損部に注入して骨形成を促進する、非侵襲的骨折治療法を考案することを目標とする。
方法:β-TCPとHA粉体を作製し、アルミナリング(内径2cm、厚さ0.5cm)に充填し、対向白金電極を用いて、400℃, 1h, 4kV/cm (2000V)の条件下に分極処理した。微少電流測定装置を用い、5℃/minの等速昇温で室温から700℃の温度範囲で熱刺激脱分極電流(TSDC)を測定した。HAとβTCP粉体が均一に分散するよう粉体の粒径と混和比率を調整するとともに、適度の強度と弾性にゲル化できるように自己血清との混和法を検討した。家兎の両側大腿骨内側顆部および脛骨粗面に径3mm、長さ5mmの骨孔を穿ち、以下の5群を作製した(各群N=6)。骨孔のみ、PRPゲルのみ、粉体のみ、PRP+未分極粉体混合ゲル、PRP+分極極粉体混合ゲル移植群。6週後採取してμCTと組織標本で骨再生を評価した。
結果と考察:
蓄積電荷量はβ-TCPが17.6±4.8μC/cm^2、HAが11.1±2.9μC/cm^2だった。分極緩和のアレニウスプロットを作成し算出した活性化エネルギーは、β-TCPが1.63±0.08eV、HAは1.04±0.5eVであった。β-TCPがHAに匹敵するイオン伝導に有利な組成と構造を有していることが示唆された。HA中のイオン伝導における電荷担体はプロトンであるが、β-TCPではCa^<2+>イオンやO^<2->イオンが担体として考えられる。
家兎より採取した試料のμCT撮影はすべて完了し、脱灰HE標本、非脱灰研磨標本でTRAP染色とビラーヌーバ・ゴールドナー(VG)染色を行っている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Electrostatic surface charge acceleration of bone ingrowth of porous hydroxyapatite/β-tricalcium phosphate ceramics2010

    • Author(s)
      Nakamura S., Kobayashi T., Nakamura M., Itoh S., Yamashita K.
    • Journal Title

      J.Biomed.Mater.Res.A 92

      Pages: 267-275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] バイオセラミックスの電気分極による骨接合促進2009

    • Author(s)
      伊藤聰一郎, 山下仁大, 山本直輝, 王巍
    • Journal Title

      化学療法研究所紀要 39

      Pages: 6-14

  • [Journal Article] 生体注入可能な細胞活性型ゲル材の開発2009

    • Author(s)
      伊藤聰一郎, 秋吉一成, 出村誠
    • Journal Title

      国際医療福祉大学紀要 14

      Pages: 51-52

  • [Journal Article] Comparison of enhancement of bone ingrowth into hydroxyapatite ceramics with highly and lowly interconnected pores by Electrical Polarization2009

    • Author(s)
      Wang W., Itoh, S.Tanaka Y., Nagai A., Yamashita K.
    • Journal Title

      Acta Biomater. 5

      Pages: 3132-3140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Schwann cell alignment along the oriented electrospun chitosan nanofibers on nerve regeneration

    • Author(s)
      Wang W., Itoh S., Konno K., Kikkawa T., Ichinose S, Sakai K., Ohkuma T., Watabe K.
    • Journal Title

      J.Biomed.Mater.Res.A (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced bone bonding of the hydroxyapatite/β-tricalcium phosphate composite by electrical polarization in rabbit long bone

    • Author(s)
      Sagawa H., Itoh S., Wang W., Yamashita K.
    • Journal Title

      Artif.Organs (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrical polarization of β-tricalcium phosphate ceramics

    • Author(s)
      Wang W., Itoh S., Yamamoto N., Okawa A., Nagai A., Yamashita A.
    • Journal Title

      J.Am.Ceram.Soc. (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrostatic Surface Charge Boosting Bone Ingrowth of Porous Ceramics

    • Author(s)
      Nakamura S, Kobayashi T, Itoh S, Yamashita K.
    • Journal Title

      J.Biomed.Mater.Res.A (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] バイオセラミックスの電気分極2010

    • Author(s)
      伊藤聰一郎、山下仁大、山本直輝、王巍
    • Organizer
      第37回日本生体電気刺激研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] 電気分極セラミックス粉体を用いた軟組織の再生医療2010

    • Author(s)
      伊藤聰一郎、王巍、永井亜希子、中村美穂、山下仁大
    • Organizer
      日本セラミックス協会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100000
  • [Presentation] 分極処理したβ-TCP粉体による神経架橋形成促進2009

    • Author(s)
      伊藤聰一郎、王巍、山下仁大
    • Organizer
      第24回日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20090000
  • [Presentation] Hydroxyapatite A./Collagen Nanocomposite Materials Mimicking Bone Nanostructure for Bone Regeneration2009

    • Author(s)
      Kikuchi M., Yoshida T., Koyama Y., Sotome S., Itoh S., Takakuda K., Shinomiya K., Edamura K., Tanaka S
    • Organizer
      Irie Indo-Japan Workshop on Nanobiotechnology & Nanodevices
    • Place of Presentation
      Tamil Nadu, India
    • Year and Date
      20090000
  • [Presentation] Development of Artificial Bone with Bone-Like Nanostructure using Self-Organization of Hydroxyapatite and Collagen2009

    • Author(s)
      Kikuchi M., Koyama Y., Edamura K., Itoh S., Sotome S., Takakuda K., Tanaka S., Shinomiya K.
    • Organizer
      2nd Asian Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2009-06-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi