2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21500445
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
阿部 信寛 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80284115)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
光石 衛 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90183110)
杉田 直彦 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (70372406)
|
Keywords | 関節構成体 / 再生医療 |
Research Abstract |
【目的】 近年、軟骨損傷に対し、鏡視下骨穿孔術(骨髄細胞誘導)、骨軟骨移植術、再生軟骨移植術などの治療方法が報告されているが、現状では臨床上満足できる成績が得られていない。これらの治療法の有用性を詳細に検討するために、変性軟骨の程度および、再生軟骨の評価法自体の研究が行われている。我々は、関節軟骨評価を目的としたディスポーザルな粘弾性測定システムを開発し、その基礎実験ならびに、関節軟骨評価を行った。 【方法】 測定プローブはピエゾ機構を有する先端部分を試料に接触させ、同時に励振させることにより粘弾性を測定するシステムである。ピエゾ素子で対象を加圧し、その変位量をプローブで計測することで、ばね定数、粘性係数を算出した。本システムを用いた基礎実験として、シリコンゴム、牛膝半月板のばね定数、粘性係数を測定した。さらに、人工膝関節置換術時に採取した変形性膝関節症患者の関節軟骨の定量的評価を行った。 【結果】 シリコンゴムの硬度(HS)40、50、60、70に対して、ばね定数(N/mm)は2.4、4.2、9.9、19.9であった。牛膝半月板の含水率(%)43、45、48、52、53、55に対して、粘性係数(Hs/mm)は0.026、0.031、0.030、0.023、0.017であった。関節軟骨では、大腿骨側、歴骨側とも、肉眼的健常部に比較し、変性部はばね定数が小さい値であった。 【結論】 本システムでは含水率を含めた硬度変化はばね定数、粘性係数との相関を認め、関節軟骨の変性を評価する手法の一つである可能性が示された。
|
Research Products
(1 results)