2010 Fiscal Year Annual Research Report
慢性閉塞性肺疾患の肺過膨張をターゲットとする呼吸リハビリテーションの開発
Project/Area Number |
21500491
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
泉崎 雅彦 昭和大学, 医学部, 講師 (20398697)
|
Keywords | リハビリテーション / 慢性閉塞性肺疾患 / 呼吸リハビリテーション / シクソトロピー / 肺過膨張 / 呼吸困難感 |
Research Abstract |
慢性閉塞性肺疾患(COPD)における「肺過膨張」は、呼吸困難感の原因であり、運動耐容能を低下させる最大の要因である。しかし、従来の運動療法主体の呼吸リハビリテーションは、肺過膨張自体をターゲットとけしていない。本研究の目的は、このコンディショニング法を用いた呼吸リハビリテーションが、肺過膨張を軽減し、COPD患者の健康関連QOLと運動耐容能を改善するか、明らかにすることである。国立病院機構西新潟中央病院において、このコンディショニングの効果を検討しているが、症例数をさらに蓄積する必要がある。また健常人を対象に運動負荷試験と二酸化炭素負荷実験を行い、呼吸困難感と呼吸パターンに関する研究を行っている。COPDの治療戦略において、呼吸困難感を軽減させることはきわめて重要な課題である。現在は健常人を用いて基礎的な知見を集積しているが、運動中二酸化炭素負荷中のいずれでも、呼吸困難感発生閾値は、呼吸生理学的指標である呼吸数増加閾値と関連する。呼吸困難感発生はネガティブな情動変化を引き起こすことから、安静時に見られるような情動変化による呼吸数増加のメカニズムが、呼吸刺激存在中にも関与する可能性がある。呼吸数の増加は呼気時間を短縮させるため、肺過膨張の原因となりうる。すなわち、呼吸困難感の発生が呼吸数を増加させ、さらに肺過膨張が進んで呼吸困難感が悪化するといつ悪循環に陥る可能性がある。呼吸困難感と呼吸数増加の関連についてさらに検討する必要があると考えている。
|
Research Products
(7 results)