• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

操作者の操作能力の変化に自律的に適応する電動車椅子操作支援機能に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21500519
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

安田 寿彦  滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (60157998)

Keywords生活支援技術 / 自立支援 / 人間機械協調系 / 知的車椅子 / 操作支援 / 衝突防止 / 測域センサ / 全方向移動
Research Abstract

市販されている電動車椅子を使用できない方でも残存能力を生かして自力移動を可能とするために,つぎのような知的電動車椅子および移動支援機器を製作し,一部,実機による走行実験を始めた:
・屋内走行時には「その場旋回中には衝突する危険性がない」という"狭い空間における移動に有用な特性"を保持しつつ,屋外走行時には「高さ5cmの段差の乗り越えが可能」な電動車椅子
・操作者の操作能力に適応した各種操作インタフェースの搭載が可能であり,障害物との衝突を防止する機能を備えた,全方向移動が可能な移動支援機器
前者の段差の乗り越え可能な電動車椅子は駆動輪を中輪とし,前方と後方にも車輪を配した,6輪構造である.試作した車椅子では,前輪にオムニにホイールを使用することによって,コンパクトな構造のままで,前輪の直径を大きくすることができた.また,屋外走行時には,スライド機構によって,前輪後輪間の距離を大きくして,安定性を向上させている.この車椅子によって,屋内走行訓練によって獲得した移動能力を,屋外走行にも適用可能となる.また,様々な障害をもつ子ども達の移動支援のための,全方向移動能力を備えた移動支援機器を製作した.全方向移動は直感的な操作によって,行き止まり状態から抜け出すことができるので,判断力に劣る子ども達の移動支援機器として有用である.現在,「3つのボタンで構成される操作インタフェース」および「2つのボタンと1つのジョイスティックによって構成される操作インタフェース」を全方向移動支援機器に搭載して,ハンディキャップを持つ子ども達の移動体験への適用を開始した.この実機走行実験の中で,左右および後方への移動時の速度抑制および衝突防止機能による操作支援の有用性を確認することができた.また,操作能力が低い方々の自立移動を移動支援機器によって実現することの有用性が確認された.

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] 障害児のための移動支援機器の試作-第4報 全方向移動機能と障害児の残存能力を考慮した操作インタフェースを用いた移動経験-2010

    • Author(s)
      安田寿彦
    • Organizer
      第11回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      東北大学
    • Year and Date
      2010-12-23
  • [Presentation] 操作者の操作能力に適応した電動車椅子に関する研究-第8報 仮想センサを用いた衝突防止機能の向上-2010

    • Author(s)
      安田寿彦
    • Organizer
      第53回自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      高知城ホール
    • Year and Date
      2010-11-04
  • [Presentation] 操作者の操作能力に適応した電動車椅子に関する研究-第7報 移動物体の検知と衝突防止-2010

    • Author(s)
      安田寿彦
    • Organizer
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会2010
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] 操作者の操作能力に適応した電動車椅子に関する研究-第6報 超音波センサを用いた衝突防止機能-2010

    • Author(s)
      安田寿彦
    • Organizer
      日本機械学会2010年度年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] 障害児のための移動支援機器の試作-第2報 ライントレース機能の搭載-2010

    • Author(s)
      安田寿彦
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010
    • Place of Presentation
      旭川大雪アリーナ
    • Year and Date
      2010-06-15
  • [Presentation] 障害児のための移動支援機器の試作-第3報 スライド式インタフェースの試作-2010

    • Author(s)
      安田寿彦
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2010
    • Place of Presentation
      旭川大雪アリーナ
    • Year and Date
      2010-06-15
  • [Presentation] 障害児の訓練のための移動機器の試作2010

    • Author(s)
      安田寿彦
    • Organizer
      第23回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2010-01-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi