• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

琉球舞踊の動作単元データベース『動作辞書』を活用した比較技法研究

Research Project

Project/Area Number 21500570
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

波照間 永子  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 准教授 (80336487)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花城 洋子  名桜大学, 人間健康学部, 教授 (50389623)
Keywords芸術学 / 文化人類学 / 舞踊教育学 / 身体技法 / データベース
Research Abstract

最終年度にあたり、これまでの研究成果を国際シンポジウムにて公開するほか、国内外の学術機関誌に投稿・発表した。
1.オーラル・ヒストリーと「わざ言語」(波照間)
韓国舞踊史学会と漢陽大学校ウリチュム研究所が主催する国際学術シンポジウムにおいて、国指定重要無形文化財「琉球舞踊」<総合認定>保持者のオーラル・ヒストリー研究-特に「わざ言語」の変容-についての成果を発表し論文として公開した(『〓〓〓〓〓』)。さらに、舞踊伝承に関するオーラル・ヒストリー研究の成果を、図書『日本人の"からだ"再考』にて一般向けに公開した。
2.流会派の発生と展開(波照間)
2010年3月に日本スポーツ人類学会大会(於:名桜大学)の琉球舞踊シンポジウムにて口頭発表した流会派に関する研究を加筆修正し『韓国舞踊史学』12巻に論文として発表した。
3.伝承の系譜と「ガマク入れ」技法(波照間・大城・花城)
2009年3月の日本スポーツ人類学会大会(於:早稲田大学)にて口頭発表した「琉球舞踊における玉城盛重系流会派の系譜と伝承」の内容を加筆修正し二つの論文にまとめた(『比較舞踊研究』18巻)。同論文は、玉城盛重の直弟子2名と孫弟子2名を対象に実施した聞き取り調査の結果を、先行研究を踏まえ考察したものである。
4.玉城盛重系流会派における「ガマク入れ」披法の比較(花城)
上記の「ガマク入れ」技法の研究成果に引き続き、盛重の孫弟子数名にインフォーマントを拡大し、伝承時の教授法や身体意識に関する聞き取り調査を行った。その成果を比較舞踊学会大会にて報告し、同学会学術機関誌に投稿した(『比較舞踊研究』18巻)。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 琉球舞踊における玉城盛重系流会派の系譜2012

    • Author(s)
      波照間永子・大城ナミ・花城洋子
    • Journal Title

      比較舞踊研究

      Volume: 第18巻 Pages: 9-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 琉球舞踊における技法「ガマク入れ」の伝承-玉城盛重系流会派を対象に-2012

    • Author(s)
      波照間永子・大城ナミ・花城洋子
    • Journal Title

      比較舞踊研究

      Volume: 第18巻 Pages: 19-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 琉球古典舞踊における女踊りの"ガマク入れ"の伝承-玉城盛重系流派の聞き取り調査から-2012

    • Author(s)
      花城洋子
    • Journal Title

      比較舞踊研究

      Volume: 第18巻 Pages: 28-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 琉球舞踊における流会派の発生と展開2011

    • Author(s)
      波照間永子
    • Journal Title

      韓国舞踊史学

      Volume: 第12巻 Pages: 181-237

  • [Journal Article] 琉球舞踊におけるオーラル・ヒストリー・アーカイブの構築-伝承方法の特性と変容-2011

    • Author(s)
      波照間永子
    • Journal Title

      〓〓〓〓〓Research Institute of Korean Dance in Hanyang University

      Volume: 16巻 Pages: 35-57

  • [Presentation] 琉球古典舞踊における女踊りの"ガマク入れ"の伝承-玉城盛重系流派の聞き取り調査から-2011

    • Author(s)
      花城洋子
    • Organizer
      比較舞踊学会大会
    • Place of Presentation
      こども教育宝仙大学
    • Year and Date
      2011-12-11
  • [Presentation] Establishing Oral History Archives of Ryukyuan Dancing : Charact eristics and Changes in a Transmission System2011

    • Author(s)
      HATERUMA, Nagako
    • Organizer
      International Academic Symposium of the Society of Korean Dance History & Research Institute of Korean Dance
    • Place of Presentation
      漢陽大学校(ソウル)
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Presentation] 身体科学的側面からみた琉球舞踊の所作の特徴-「ガマク入れ」所作の流派間の比較について-2011

    • Author(s)
      花城洋子
    • Organizer
      日本体育学会大会
    • Place of Presentation
      鹿屋体育大学
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Book] 日本人の"からだ"再考2012

    • Author(s)
      杉山千鶴・波照間永子・瀬戸邦弘
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      明和出版
  • [Remarks] 琉球舞踊オーラル・ヒストリー映像アーカイブ

    • URL

      http://www.ryubu-ohdb.org/

  • [Remarks] 明治大学研究知財機構特定課題研究ユニット身体コミュニケーション研究所

    • URL

      http://ridc.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi