• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

中高年者の「お墓」観-成人期後期以降のライフ・イベント-

Research Project

Project/Area Number 21500717
Research InstitutionTokyo Fuji University

Principal Investigator

伊波 和恵  東京富士大学, 経営学部, 准教授 (90296294)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下垣 光  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 准教授 (30287792)
田畑 智章  東京富士大学, 経営学部, 准教授 (00329103)
篠崎 香織  東京富士大学, 経営学部, 准教授 (50362017)
富岡 次郎  東京富士大学, 経営学部, 准教授 (60387115)
Keywordsお墓 / 中高年 / ライフスタイル / QOL / 死生観 / 日米比較 / 家族関係性 / ワークファミリーコンフリクト
Research Abstract

われわれは、直接的ではなく間接的に"死"への態度を把握できるような調査方法の開発を目標として、"お墓"に注目した。すなわち、中高年者を対象に、死生観とライフ・イベントとしての"お墓"をめぐる意思決定との関連を調査することにより、現状では把握しづらい日本人の死生観に対する測定アプローチを検討、構築することを目的としている。これは、ひいては高齢者の精神的健康(QOL)向上のインフラ提供につなげうると想定した。直接的ではなく間接的に"死"への態度を把握できるような調査方法の開発という目標を達成するために、より規模の大きいサンプルでの質問紙調査およびインタビュー調査を行った。また、"お墓"を通じて提起された家族観ならびに家族関係性の再構築という観点から、ワークファミリーコンフリクト(WFC)と家族の関連性を検討した。
(1)質問紙調査に基づき、中高年者のQOLと死生観に関する要因を検討し、意思決定プロセスのモデル構築を行った。お墓の選択、死生観の形成、QOLの維持・向上との関連を結びつける理論的根拠について考察した。その結果、死生観(積極的受容・中立的受容)がお墓の必要性と関連があり、また、お墓の必要性はQOL(現在の満足感・心理的安定感)と関連することが示唆された。(2)インタビュー調査を通じて、東京近郊在住者とサンフランシスコ在住者のお墓への態度をめぐる相違性について検討したところ、故人や祖先との情緒的つながりに言及する日本人に対して、アメリカ人においては、お墓を物理的・無機的に捉える傾向が示された。(3)家族関係性の再構築を踏まえたWFCに関する調査においては、インタビュー調査ならびに質問紙調査を通じて、壮年期のビジネスパーソンが抱えるWFCが定位家族・生殖家族のいずれでも発生しうること、また、同時に発生しうることが示され、それらのWFC事態は向老期に先立って、家族関係性の再構築が促される契機となり得ることも示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 現代のお墓観と死生観の研究-首都圏在住中高年500人のアンケート調査報告(分析と解説)-2012

    • Author(s)
      伊波和恵・田畑智章・冨岡次郎・篠崎香織
    • Organizer
      東京富士大学公開講座
    • Place of Presentation
      東京富士大学
    • Year and Date
      2012-01-19
  • [Presentation] お墓の選び方-「お墓」への態度と死生観・QOLとの関連について-2011

    • Author(s)
      田畑智章・伊波和恵
    • Organizer
      第47回日本経営システム学会全国研究発表大会
    • Place of Presentation
      山梨学院大学
    • Year and Date
      2011-12-04
  • [Presentation] The Difference in the Perception towards "Graves" between US and Japan : A Pilot Study of How people See Graves and Dead with Life & Death as Part of Life Event/Life Eeview2011

    • Author(s)
      Jiro Tomioka, Kazue Inami
    • Organizer
      The International Institute for Reminiscence and Life Review
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] 中高年者の「お墓」観-成人期後期以降のライフ・イベント(8):他世代との比較-2011

    • Author(s)
      伊波和恵・田畑智章・篠崎香織・下垣光
    • Organizer
      日本応用心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Year and Date
      2011-09-11
  • [Presentation] ワーク・ファミリー関係研究における「家族」概念の導入(2)-インタビューによる仮説の検証-2011

    • Author(s)
      篠崎香織・伊波和恵・田畑智章
    • Organizer
      産業・組織心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      中村学園大学
    • Year and Date
      2011-09-03
  • [Presentation] 中高年者の「お墓」観に関する調査より2011

    • Author(s)
      伊波和恵
    • Organizer
      日本老年社会科学会第53回大会
    • Place of Presentation
      ハイアットリージェンシー東京
    • Year and Date
      2011-06-16
  • [Book] 中高年者の「お墓」観-成人期後期以降のライフ・イベント-平成21~23年度研究成果報告書2012

    • Author(s)
      伊波和恵・田畑智章・篠崎香織・下垣光・冨岡次郎
    • Total Pages
      127
    • Publisher
      自費制作

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi