2009 Fiscal Year Annual Research Report
高齢者・視覚障害者の生きる楽しみや意欲を向上させるための新しい食空間提案
Project/Area Number |
21500760
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
冨田 圭子 Kyoto Prefectural University, 生命環境科学研究科, 助教 (20381931)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大谷 貴美子 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (60148632)
松井 元子 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (10208069)
饗庭 照美 京都光華女子大学, 人間科学部, 准教授 (60259413)
|
Keywords | 色彩心理 / 高齢者 / 視覚障がい者 / 食卓 / 食欲 / 給食 / トレイ / QOL |
Research Abstract |
21年度におこなった研究は、高齢者施設に出向き、ほとんどの高齢者施設で利用されている給食用トレイに焦点を当て、その色や材質から受けるイメージ等を聞き取りによる調査をおこない、その心理的影響について分析するかたちで行った。本研究は20年度から引き続き行われたもので、21年度で調査を完了し、今まで我々が行ってきた大学生および自宅で過ごされている高齢者の結果と比較分析を行い、国内と海外の2か所の学会で発表を行った。 結果の概要であるが、パステルカラーは、「快活性」および「食事快適性」共に高値を示し、在宅高齢者・施設高齢者・大学生ともに「居心地が良い」、「楽しい」、「陽気な」、「生き生きとした」と感じており、他の色よりも有意に高い評価を受ける色であることが示された。このことから、パステルカラーのトレイは、集団給食の場において有用性が高く、喫食者によりよい食環境を提供することができる色であることが示唆された。つまり、一般的に、食卓には暖色が相応しいと言われているが、トレイを用いた色彩調査において、必ずしも食卓には暖色だけがふさわしいとは言えないことが明らかとなった。また、食事時間帯別のふさわしいトレイの色の調査からは、在宅高齢者と大学生は、朝食・昼食・夕食ではパステルカラーを、夕食では茶色を好む傾向が認められた。茶色はどの年代からも「落ち着きのある」色として評価されており、特徴的な色であることが示された。また、別のアンケート調査から、1つの高齢者施設の中でも数色のトレイが使用されていることが明らかとなっており、TPOに応じて使い分けることにより、より快適な食空間の演出に役立てることができると考えられた。
|
Research Products
(2 results)