• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

EBNに基づくメタボリックシンドローム改善のための新栄養教育法の効果の評価

Research Project

Project/Area Number 21500793
Research InstitutionShowa Women's University

Principal Investigator

渡辺 満利子  Showa Women's University, 生活機構研究科, 教授 (20175128)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飛田 英祐  国立保健医療科学院, 技術評価部, 研究員 (30469952)
Keywordsメタボリックシンドローム / 栄養教育 / 無作為化比較試験 / 効果 / 評価
Research Abstract

1. 研究目的特定検診受診者における保健指導レベルの分布状況を調査し、(1) メタボリックシンドローム(以後、MetSと記載)改善のための栄養教育プログラムの開発、(2) 無作為化比較試験(以後RCT)に基づく栄養教育効果の評価のための研究プロトコル作成とした。
2. 研究方法:2007年、職域健診受診者男性1983名(24~74歳)、女性664名(24~74歳)を対象に、MetS診断基準(厚生労働省)に基づき保健指導レベルの分布を検討した。
3. 研究結果(1) 保健指導レベル分布状況:40歳以上75歳未満での男性(n=1766)のうち、積極的支援該当者446名(25.3%)、動機付け支援該当者262名(14.8%)情報提供支援該当者196名(11.1%)、女性は同20名(3.5%)、35名(6.1%)、24名(4.2%)であった。
(2) 栄養教育プログラム:食物摂取頻度調査票(FFQW82)を用い、MetSのための個別支援栄養教育法(以後、PSMetSと記載)を管理栄養士が6ヶ月間に面接2回と電話支援4回を行い、9ヶ月目に電話支援を行う方式である。
(3) 研究プロトコル:(1) 研究デザイン:PSMetSに基づく介入群と対照群の栄養教育法の評価を非盲検並行群間無作為化比較試験に基づいて行う介入研究である。
(2) 研究仮説:PSMetSに基づく介入群は対照群に比べ、生活習慣病リスク要因の個数が1つ以上減少する者の割合が高いである。(3)登録者の割付;無作為化割付試験に基づき登録者から順次、予定登録看総数(180人)とし、健診順に積極的、動機付け支援群別に介入群と対照群に割り付ける。
4. 考察欧米ではRCTに基づくMetSの改善効果が報告(Weiss, 2006)されており、EBNの観点から介入研究で実証的に栄養教育効果の評価を検討することは重要である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 給食施設における臨地・校外実習の現状と課題-臨地校外実習生受託者を対象とする調査研究報告2010

    • Author(s)
      風見公子・鈴木三枝・渡辺満利子
    • Journal Title

      昭和女子大学大学院生活機構研究科紀要(昭和女子大学大学院 生活機構研究科) 19

      Pages: 56-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 効果的栄養教育プログラムと科学的評価2009

    • Author(s)
      渡辺満利子
    • Journal Title

      全栄施協月報 594

      Pages: 9-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メタボリックシンドロームの栄養教育のための年齢・BMI別リスク要因の解析2009

    • Author(s)
      塩原明世・渡辺満利子
    • Journal Title

      昭和女子大学 大学院 生活機構研究科紀要 18

      Pages: 25-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベジタリアンダイエットと臨床データ・自覚的体調との関連性-某病院職員を対象として-2009

    • Author(s)
      嵐雅子・橋詰直孝, 岩井達, 渡辺満利子
    • Journal Title

      Vegetarian Research 10

      Pages: 21-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベジタリアンダイエットに関する研究-某病院職員の食物摂取状況と臨床データとの関連性-2009

    • Author(s)
      嵐雅子・渡辺満利子
    • Journal Title

      昭和女子大学大学院生活機構研究科紀要(昭和女子大学大学院 生活機構研究科) 18

      Pages: 39-50

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nutritional Study on Vegetarian Diet and Lab Results among Japanese Nurse Study2009

    • Author(s)
      Arashi M, Iwai T, Watanabe M
    • Organizer
      19th International Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      Bangkok Thailand
    • Year and Date
      2009-09-08
  • [Presentation] Impact of classroom based dietary education for female adolescents : A pilot study of a cluster randomized controlled trial2009

    • Author(s)
      Watanabe M, Yamaoka K, Tango T, Hida E, Hashimoto Y, Yokotsuka M, Shiohara A, Arashi M.
    • Organizer
      19th International Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      Bangkok Thailand
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Presentation] 地域における糖尿病のための個別栄養教育プログラムによる栄養教育の効果の評価2009

    • Author(s)
      安達美佐・山岡和枝・小林逸郎・渡辺満利子・西川正子・飛田英祐・丹後俊郎
    • Organizer
      日本行動計量学会
    • Place of Presentation
      大分大学医学部
    • Year and Date
      2009-08-05
  • [Presentation] クラスター無作為化比較試験による食教育効果の評価:都市部女子中学生を対象とした食生活プログラム2009

    • Author(s)
      渡辺満利子, 山岡和枝, 丹後俊郎, 飛田英祐, 横塚昌子
    • Organizer
      日本行動計量学会
    • Place of Presentation
      大分大学医学部
    • Year and Date
      2009-08-05
  • [Presentation] メタボリックシンドロームの階層化と栄養教育プログラムの検討2009

    • Author(s)
      渡辺満利子・阿曽かずき・横塚昌子
    • Organizer
      第63回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      ブリックホール(長崎県)
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Presentation] ベジタリアンダイエットに関する研究-某病院職員の男性女性別食物摂取頻度と臨床データとの関連性-2009

    • Author(s)
      嵐雅子・橋詰直孝・岩井達・渡辺満利子
    • Organizer
      第63回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      ブリックホール(長崎県)
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Presentation] 首都圏男子学生における食生活・生活活動の課題2009

    • Author(s)
      西川絵梨子・松原茂・橋口泰武・小山裕三・小川貫・黒木求・重城哲・森長正樹・高橋亮輔・小川睦美・渡辺満利子
    • Organizer
      第63回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      ブリックホール(長崎県)
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Book] 三訂 応用栄養学実習書, 第2章 栄養マネジメント(栄養管理)第9章 高齢期の栄養2010

    • Author(s)
      渡辺満利子・横塚昌子
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      光生館
  • [Book] 親子のための食育読本. 第一部 子どもたちの「食」のために(論説編)「思春期女性におけるダイエットの要因と家庭連携型食育の効果」2010

    • Author(s)
      渡辺満利子
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      内閣府 食育推進室
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.swu.ac.jp/prof/mariko_w/syokuiku/top_index.htm

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi