• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

EBNに基づくメタボリックシンドローム改善のための新栄養教育法の効果の評価

Research Project

Project/Area Number 21500793
Research InstitutionShowa Women's University

Principal Investigator

渡辺 満利子  昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (20175128)

Keywordsメタボリックシンドローム / 栄養教育 / 無作為化比較試験 / 効果 / 評価
Research Abstract

研究の目的 無作為化比較試験に基づくメタボリックシンドローム、その予備群を対象として、各対象が保有する生活習慣病のリスク要因の数を減少させるための生活習慣改善プログラムPSMetS(Personal Support Lifestyle Education for Metabolic Syndrome)効果の評価を目的とする。
研究デザイン 本研究はMetS、同予備群改善のためのPSMetSに基づく介入群と対照群という2つの介入方法の評価を、非盲検並行群間無作為化比較試験に基づいて行う介入研究である。
研究仮説 MetSおよび同予備群を対象としたPSMetSに基づく介入群は、対照群に比べ、厚労省(確定版,2007)に示す生活習慣病リスク要因の個数が1つ以上減少する者の割合が高い。
生活習慣改善教育前調査 (1)同意書、(2)臨床検査結果表、(3)FFQW82、(4)特定健診問診票、(5)意識・行動に関するステージチェック票。
研究対象 選択基準;同意取得時の年齢25~64歳の男性。特定健診受診者で積極的・動機づけ支援者。
除外基準 1)同意なしの者。2)冠動脈性疾患発症者。3)糖尿病等で服薬を新たに服用3ヶ月未満者。4)臨床データ無き者。5)FFQW82回答無き者。登録者割り付け:登録者から順次、層別(積極的支援群、動機付け支援群の2層)の置換ブロック法による無作為割付を行う。予定登録者総数(180人)。
試験アウトライン:研究対象者の研究参加予定期間は1年間とする。管理栄養士が6ヶ月間に面接2回と電話支援6回を行い、初回面談時より9ヶ月目にフォローアップの電話支援を行う方式である。
研究結果 無作為化比較試験に基づくメタボリックシンドロームのための生活習慣改善プログラム効果の評価に関する研究プロトコルを確定した。現在、研究対象者の選択基準に該当する特定健診受診者を順次、登録中である。(昭和女子大学倫理委員会認証番号:08-02)。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Validity and Reproducibility of a Semi-Quantitative Food Frequency Questionnaire with 82 food lists (FFQW82) : for Assessing Habitual Diet and Nutrition Education in female Youth/Adolescents.2010

    • Author(s)
      Mariko Watanabe, Kazue Yamaoka, Misa Adati, Masako Yokotsuka, Toshiro Tango.
    • Journal Title

      Public Health Nutrition

      Volume: 14 Pages: 297-305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of lifestyle education program for type 2 diabetes patients in clinics : study design of a cluster randomized trial.2010

    • Author(s)
      Misa Adachi, Kazue Yamaoka, Mariko Watanabe, Masako Nishikawa, Eisuke Hida, Itsuro Kobayashi, Toshiro Tango.
    • Journal Title

      BMC Public Health

      Volume: 30 Pages: 742-745

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統計的メタボリックシンドローム・シュミレーターの開発2010

    • Author(s)
      圖師誠, 山岡和枝, 渡辺満利子, 丹後俊郎
    • Journal Title

      日本公衆衛生学誌

      Volume: 12 Pages: 1043-1134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of group-based dietary education on the dietary habit of female adolescents : a cluster randomized trial2010

    • Author(s)
      Kazue Yamaoka, Mariko Watanabe, Eisuke Hida, Toshiro Tango.
    • Journal Title

      Public Health Nutrition

      Volume: 14 Pages: 702-708

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-Term (5-Year) Effects of Dietary Intervention for Reducing the Risk Factors of Metabolic Syndrome among Japanese Male Workers.2010

    • Author(s)
      Akiyo Shiohara, Mariko Watanabe
    • Journal Title

      The Japanese Journal of Health and Human Ecology

      Volume: 76 Pages: 131-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メタボリックシンドローム改善のための保健指導レベルの解析2010

    • Author(s)
      阿曽かずき, 渡辺満利子
    • Journal Title

      学苑 生活科学紀要 昭和女子大学

      Volume: 842号 Pages: 22-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特定保健指導者対象者における臨床症状とエネルギー及び栄養素摂取状況の特徴2010

    • Author(s)
      橋本夕紀恵, 渡辺満利子, アミール喜代子, 横塚昌子
    • Journal Title

      学苑 生活科学紀要 昭和女子大学

      Volume: 842号 Pages: 28-35

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] メタボリックシンドロームのための生活習慣改善プログラム効果の評価-無作為化比較試験に基づく研究プロトコル-2011

    • Author(s)
      渡辺満利子, 山岡和枝, 安達美佐, 横塚昌子, 橋本夕紀恵, 丹後俊郎
    • Organizer
      第21回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌市 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] 地域における2型糖尿病のための生活習慣改善プログラムによる介入効果の評価-クラスター無作為化比較試験の研究デザインおよびベースライン結果-2011

    • Author(s)
      安達美佐, 山岡和枝, 渡辺満利子, 小林逸郎, 西川正子, 飛田英祐, 丹後俊郎
    • Organizer
      第21回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌市 かでる2・7(北海道立道民活動センター)
    • Year and Date
      2011-01-22
  • [Presentation] RCTに基づくメタボ改善プログラム介入研究のための基礎データ解析2010

    • Author(s)
      渡辺満利子, 山岡和枝, 安達美佐, 横塚昌子, 橋本夕紀恵, 丹後俊郎
    • Organizer
      第69回日本公衆衛生学会
    • Place of Presentation
      東京有楽町 国際フォーラム
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 勤労男性におけるメタボリックシンドローム改善のための5年間の栄養教育の効果の評価2010

    • Author(s)
      塩原明世, 渡辺満利子
    • Organizer
      第64回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      徳島市「アスティとくしま」
    • Year and Date
      2010-05-23
  • [Book] 親子のための食育読本思春期女子におけるダイエットの要因と家庭連携型食育の効果2010

    • Author(s)
      渡辺満利子
    • Total Pages
      8/144
    • Publisher
      内閣府 食育推進室
  • [Remarks]

    • URL

      http://gyouseki.swu.ac.jp/swuhp/KgApp?courc=2331

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi