• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

抗結核作用を有するポリフェノールの探索と同定および作用機作の解析

Research Project

Project/Area Number 21500806
Research InstitutionSonoda Women's University

Principal Investigator

尾関 百合子  Sonoda Women's University, 健康科学部, 教授 (00169301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 満美子  大阪市立大学, 医学研究科, 助教 (20438229)
田丸 亜貴  大阪府立公衆衛生研究所, 感染症部, 研究員 (70270767)
Keywords細菌 / 食品 / 微生物 / 抗生物質 / 生理活性
Research Abstract

結核(症)は年間200万人の死を招く最大級の細菌感染症である。結核の多くは世界人口の1/3に潜伏感染している結核菌の再増殖(内因性再燃)により発症する。結核発病者には複数の結核薬が6-9ヶ月に渡って投与される。このように結核治療は感染症としては異例の6ヶ月以上の長期間を要するため、結核薬は副作用の低いものでなければならない。この治療薬の候補として食品機能性成分があげられる。
今回はヒアルロン酸分解酵素阻害作用を持つことが報告されているフラボノイドおよびアスコルビン酸パルミテート(Vcpal)について結核菌およびBCG増殖抑制作用について検討した。われわれは結核菌が肺胞上皮細胞に侵入する際に細胞外マトリックスのひとつであるヒアルロン酸を介することを見出していた。今回、BCGおよび結核菌がヒアルロン酸分解酵素を産生し、それにより分解したヒアルロン酸をエネルギー源として増殖することを明らかにした。ヒアルロン酸を加えた7H9培地で結核菌あるいはBCGを培養するとヒアルロン酸の濃度依存的に増殖した。この培養系にVcpal、アピゲニン、ケルセチンを加えるとVcpalは25μM以上の濃度でアピゲニンとケルセチンは100μM以上の濃度で菌の増殖を有意に抑制した。このことより、これらの物質がヒアルロン酸分解酵素阻害作用を介して菌の増殖を抑制していることが明らかとなった。また、ヒアルロン酸を含まない通常の培地(7H9+ADC)でもこれらの物質はBCGおよび結核菌の増殖を濃度依存的に抑制することがわかり、ヒアルロン酸分解酵素阻害とは異なる作用機作があることが示唆された。
BCGを肺内に感染させたBALB/cマウスにVcpalを2週間投与することにより、肺内の菌数が有意に抑制された。これはVpalが感染後でも有効であることを意味する。今回の動物実験で栄養素の誘導体が治療薬として有効であることが示された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Transient role of CD4+CD25+ regulatory T cells in mycobacterial infection in mice.2010

    • Author(s)
      Ozeki, Y., S.Matsumoto, et al.
    • Journal Title

      Int Immunol 22

      Pages: 178-189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mycobacteria Exploit Host Hyaluronan for Efficient Extracellular Replication.2009

    • Author(s)
      Hirayama, Y., M.Yoshimura, Y.Ozeki, A.Tamaru, et al.
    • Journal Title

      PLoS Pathog 5

      Pages: e1000643

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Virulence of Mycobacterium avium complex strains isolated from immunocompetent patients.2009

    • Author(s)
      Tateishi, Y., Y.Ozeki, et al.
    • Journal Title

      Microb Pathog 46

      Pages: 6-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mycobacterium avium Complex Organisms Predominantly Colonize in the Bathtub Inlets of Patients' Bathrooms.2009

    • Author(s)
      Nishiuchi, Y., Y.Ozeki, et al.
    • Journal Title

      Jpn J Infect Dis 62

      Pages: 182-186

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 結核菌感染における制御性T細胞の関与2010

    • Author(s)
      尾関百合子、菅原勇、岡真優子、小林和夫、松本壮吉
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20100327-29
  • [Presentation] 結核菌感染における制御性T細胞の役割2009

    • Author(s)
      尾関百合子
    • Organizer
      第62回日本細菌学会関西支部会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] 大阪における多剤耐性・超多剤耐性結核の疫学とその制圧に関する研究2009

    • Author(s)
      田丸亜貴、尾関百合子
    • Organizer
      第42回関西抗酸菌研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-06-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi