2010 Fiscal Year Annual Research Report
抗結核作用を有するポリフェノールの探索と同定および作用機作の解析
Project/Area Number |
21500806
|
Research Institution | Sonoda Women's University |
Principal Investigator |
尾関 百合子 園田学園女子大学, 健康科学部, 教授 (00169301)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
仁木 満美子 (吉村 満美子) 大阪市立大学, 医学研究科, 助教 (20438229)
田丸 亜貴 大阪府立公衆衛生研究所, 感染症部, 研究員 (70270767)
|
Keywords | 細菌(抗酸菌) / 食品 / 微生物 / 抗生物質 / 生理活性 |
Research Abstract |
結核(症)は年間200万人の死を招く最大級の細菌感染症である。結核の多くは世界人口の1/3に潜伏感染している結核菌の再増殖(内因性再燃)により発症する。結核発病者には複数の結核薬が6-9ヶ月に渡って投与される。長期にわたる服用のため、結核薬は副作用の低いものでなければならない。この治療薬の候補として放線菌産生物質や食品機能性成分があげられる。 本年度は放線菌産生物質(コンパウンド)および昨年度実施できなかったポリフェノールについて抗結核作用を有する物質のスクリーニングを実施した。 放線菌1008株が産生するクルードな産生物質のうち100倍希釈でBCGに対して増殖抑制効果をもつコンパウンドが64株見つかり、このうちBCGに対して6,400倍希釈以上かつ、結核菌(H37Rv)および2種類の超多剤耐性結核菌(XDR)に800倍希釈以上でも増殖抑制効果を有するコンパウンドが4つ見つかった。これらのコンパウンドの有効成分は水-酢酸エチル、水-ブタノールの二層分配で有機溶媒層に含まれていた。これらの層をHPLCでC18カラムを用い、イソプロピルアルコールと50%メタルールでグラジュエントをかけてフラクションに分取した結果、4つのコンパウンドについていずれも有効物質を含むフラクションが得られた。これらのフラクションについて細胞毒性の有無、既知物質であるか否かを調べたい。 昨年度実施分も含めて15種類のポリフェノールについてBCGに対する増殖抑制効果を調べた。ATP測定で50%以上増殖抑制が見られる濃度はクマリンが20mM、イソフラボン、クロロゲン酸、ミリセチンは2.5mM、カテキン、クルクミン、ケンフェロールは1.25mM、ルテオリン、フラボンは500μM、レスベラトール、ケルセチンは250μM、アピゲニンは125μM、ピロカテコールは100μM以下、ルチンとナリンギンは20mM以上でも増殖抑制効果が見られなかった。今後は細胞内で増殖する菌に対するポリフェノールの増殖抑制効果とその作用機作を検討したい。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Transient role of CD4^+CD25^+ regulatory T cells in Mycobacterium tuberculosis infection in mice.2010
Author(s)
Y.Ozeki, I.Sugawara, T.Udagawa, T.Aoki, M.Osada-Oka, Y.Tateishi, H.Hisaeda, Y.Nishiuchi, N.Harada, K.Kobayashi, S.Matsumoto.
Organizer
45th US-Japan, Cooperative Medical Science Program
Place of Presentation
Cambridge, USA
Year and Date
20100713-20100717
-