• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

抗結核作用を有するポリフェノールの探索と同定および作用機作の解析

Research Project

Project/Area Number 21500806
Research InstitutionSonoda Women's University

Principal Investigator

尾関 百合子  園田学園女子大学, 健康科学部, 教授 (00169301)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仁木 満美子 (吉村 満美子)  大阪市立大学, 医学研究科, 助教 (20438229)
田丸 亜貴  大阪府立公衆衛生研究所, 感染症部, 研究員 (70270767)
Keywords細菌(抗酸菌) / 食品 / 微生物 / 抗生物質 / 生理活性
Research Abstract

結核(症)は年間200万人の死を招く最大級の細菌感染症である。結核の多くは世界人口の1/3に潜伏感染している結核菌の再増殖(内因性再燃)により発症する。結核発病者には複数の結核薬が6-9ヶ月に渡って投与される。長期にわたる服用のため、結核薬は副作用の低いものでなければならない。この治療薬の候補として放線菌産生物質や食品機能性成分があげられる。
本年度は放線菌産生物質(コンパウンド)および昨年度実施できなかったポリフェノールについて抗結核作用を有する物質のスクリーニングを実施した。
放線菌1008株が産生するクルードな産生物質のうち100倍希釈でBCGに対して増殖抑制効果をもつコンパウンドが64株見つかり、このうちBCGに対して6,400倍希釈以上かつ、結核菌(H37Rv)および2種類の超多剤耐性結核菌(XDR)に800倍希釈以上でも増殖抑制効果を有するコンパウンドが4つ見つかった。これらのコンパウンドの有効成分は水-酢酸エチル、水-ブタノールの二層分配で有機溶媒層に含まれていた。これらの層をHPLCでC18カラムを用い、イソプロピルアルコールと50%メタルールでグラジュエントをかけてフラクションに分取した結果、4つのコンパウンドについていずれも有効物質を含むフラクションが得られた。これらのフラクションについて細胞毒性の有無、既知物質であるか否かを調べたい。
昨年度実施分も含めて15種類のポリフェノールについてBCGに対する増殖抑制効果を調べた。ATP測定で50%以上増殖抑制が見られる濃度はクマリンが20mM、イソフラボン、クロロゲン酸、ミリセチンは2.5mM、カテキン、クルクミン、ケンフェロールは1.25mM、ルテオリン、フラボンは500μM、レスベラトール、ケルセチンは250μM、アピゲニンは125μM、ピロカテコールは100μM以下、ルチンとナリンギンは20mM以上でも増殖抑制効果が見られなかった。今後は細胞内で増殖する菌に対するポリフェノールの増殖抑制効果とその作用機作を検討したい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Effects of non-iron metalloporphyrins on growth and gene expression of Porphyromonas gingivalis.2011

    • Author(s)
      Yukitake H,. M.Naito, K.Sato, M.Shoji, N.Ohara, M.Yoshimura, et. al.
    • Journal Title

      Microb Immun

      Volume: 55 Pages: 141-153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Changes in salivary antimicrobial peptides, immunoglobulin A and cortisol after prolonged strenuous exercise.2011

    • Author(s)
      Usui T., T.Yoshikawa, K.Orita, SY.Ueda, Y.Katsura, S.Fijimoto, M.Yoshimura
    • Journal Title

      Eur J Appl Physiol

      Volume: (in print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 結核研究の新たな展開:潜在性結核と結核菌-休眠現象の分子メカニズム2011

    • Author(s)
      仁木満美子、仁木誠、尾関百合子、岡真優子、松本壮吉
    • Journal Title

      最新医学

      Volume: 66 Pages: 511-517

  • [Journal Article] Tetratricopeptide repeat protein-associated proteins contribute to the virulence of Porphyromonas gingivalis.2010

    • Author(s)
      Kondo Y., N.Ohara, K.Sato, M.Yoshimura, et. al.
    • Journal Title

      Infect Immun

      Volume: 78 Pages: 2846-2856

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of Mycobacterium tuberculosis clinical isolates in Bangladesh by a species distinguishable multiplex PCR.2010

    • Author(s)
      Nakajima C, Rahim Z, Fukushima Y, Sugawara I, Zanden A G, Tamaru A, Suzuki Y.
    • Journal Title

      BMC Infectious Diseases

      Volume: 10 Pages: 118-124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel method for the purification of DNA by capturing nucleic acid and magnesium complexes on non-woven fabric filters under alkaline conditions for the gene diagnosis of tuberculosis by loop-mediated isothermal amplification(LAMP).2010

    • Author(s)
      Fukasawa T, Oda N, Wada Y, Tamaru A, Fukushima Y, Nakajima C, Suzuki Y.
    • Journal Title

      Jpn J Infect Dis

      Volume: 63 Pages: 246-250

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Transient role of CD4^+CD25^+ regulatory T cells in Mycobacterium tuberculosis infection in mice.2010

    • Author(s)
      Y.Ozeki. I.Sugawara, H.Hisaeda, K.Kobayashi, S.Matsumoto.
    • Organizer
      14^<th> International Congress of Immumology
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20100822-20100827
  • [Presentation] Transient role of CD4^+CD25^+ regulatory T cells in Mycobacterium tuberculosis infection in mice.2010

    • Author(s)
      Y.Ozeki, I.Sugawara, T.Udagawa, T.Aoki, M.Osada-Oka, Y.Tateishi, H.Hisaeda, Y.Nishiuchi, N.Harada, K.Kobayashi, S.Matsumoto.
    • Organizer
      45th US-Japan, Cooperative Medical Science Program
    • Place of Presentation
      Cambridge, USA
    • Year and Date
      20100713-20100717
  • [Presentation] 大阪府における多発性広域感染株について2010

    • Author(s)
      田丸亜貴、和田崇之、長谷篤、岩本朋忠、吉田志緒美、前田伸司、松本智成
    • Organizer
      第85回日本結核病学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20100520-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi