• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

接続された実験による物理教育方法の研究

Research Project

Project/Area Number 21500830
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

田村 圭介  University of Fukui, 医学部, 教授 (30212046)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大垣内 多徳  福井大学, 医学部附属病院, 助教 (70291375)
Keywords物理教育 / 演示実験 / 公開講座
Research Abstract

本研究は実験に基づいた物理教育方法を開発することが目的である。本研究グループは大学での物理教育を担当しており、実習はもとより講義での実験を重視している。自然科学の学習を机上で終始すると、多くの学生は「現実」と遊離した「勉強」をする。学習の各過程で「現実」の現象を実験を通して「見る」ことは、自然科学の本来の姿であると考える。
本研究グループは主要テーマ「力と運動」「エネルギー」「波動」「電気と磁気」「原子と物質」ごとに、基本法則とその応用例を示す実験プログラムおよび装置を開発してきている。実験を体系化し、首尾一貫した実験に根ざした物理教育を目指している。
実験結果を分析し、定量的に結果を説明・理解することも本研究の目的である。現象を「見せる」だけでなく、それが数値として理解可能であることを学習者に伝えることも重要である。また、実験プログラムや装置の改良にも定量的理解は不可欠である。
開発した実験は大学での物理教育のみならず周辺地域を対象とした公開講座にも供している。平成21年度は、10回の公開講座を実施し500名程度の参加者を得た。参加者には小学生から高校生、保護者および教育関係者が含まれている。このような活動は、ひとつ地域への貢献に閉じず、本研究の成果を広い年齢層を対象に試すための機会である。子供の感想、成人からの指摘、得難いアイデアを収得することができる。さらに、このような活動を通して形成される人間関係は本研究グループを新しい段階へと導いてくれるものである。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 演示実験に基づいた物理教育方法の試み2009

    • Author(s)
      田村圭介
    • Journal Title

      砥粒加工学会誌 53

      Pages: 208-211

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi