• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

創造性・論理性を育むマイクロスケール化学実験の普及についての研究

Research Project

Project/Area Number 21500863
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

荻野 和子  東北大学, 大学院・医学系研究科, 名誉教授 (40004353)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関根 勉  東北大学, 高等教育開発推進センター, 教授 (20154651)
小俣 乾二  東北大学, 高等教育開発推進センター, 助教 (70272010)
猿渡 英之  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (30221287)
吉野 輝雄  国際基督教大学, アーツ・サイエンス研究科, 研究員 (10052276)
斎藤 紘一  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 名誉教授 (90004457)
Keywordsマイクロスケール化学実験 / 実験キット / 普及活動 / 化学教育
Research Abstract

1.情報収集・成果発表: 14th Asian Chemistry Congress(Bangkok,Thailand),11th Asian Conference on Analytical Sciences(中国、南京市),IUPAC 43^<rd> World Chemstry Congress(San Juan,Puerto-Rico)、化学教育研究協議会東北大会(於東北大学)、マイクロスケールケミストリー第2回シンポジウム(東北大学)、日本化学会第92春季年会(慶応義塾大学)等内外の学会において、招待講演,研究成果発表、情報収集を行った。
2.マイクロスケールケミストリー(MC)実験キット作成と改良:大日本印刷(株)の協力により,電気分解,電池,イオンの学習に適したMC実験キットを開発・改良を行い教員研修・実験教室等で試用した。
3.新しいMC実験め開発: (1)炎色反応の新規実験法:超音波により微細な霧粒子としてバーナーの火炎中に注入する方法により、安定に持続した炎色が観察できるようにした。(2)導電性高分子電解合成のMC:上記MC実験キットを用いてポリピロールの電解合成とその導電性観察に成功した。
4.マイクロスケールケミストリー第2回シンポジウムの開催:MCに関する招待講演、研究発表、ワークショップからなるシンポジウムを東北大学で開催し、全国から多数の参加者を集めた。アンケートの結果高い評価を得た。
5.本研究グループのホームページ(http://science.icu.ac.jp/MCE/)の管理と更新,講演会・研修会の案内、実験教材の系統的な提示、参考資料の紹介によりマイクロスケール化学の普及に努めた。
6.MCキットを使った「わくわくときめきマイクロ実験皇室」による普及:山形大学、日本科学未来館(2日間にわたり計8回)、小坂小学校(秋田県)、仙台市科学館、福島大学、仙台高専名取キャンパス、大和町少年少女発明クラブ等で行い、生徒が強い興味を示し、積極的に探究的に実験することがわかった。
7.新潟大学主催のマイクロスケール化学実験講演会(大学・高校教員対象)において、講演とワークショップを行い好評を博した。
8.東日本大震災の被災校におけるMC実験:化学実験をともなう授業が困難になった仙台市の被災中学校における化学実験が我々の開発したMCキットにより実施され、有効性が示された。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 化学を学ぶのは楽しい2011

    • Author(s)
      荻野和子
    • Journal Title

      化学と工業

      Volume: 64 Pages: 927-927

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マイクロスケール化学実験キットの開発2012

    • Author(s)
      荻野和子
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学、横浜市
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 新しい化学教育-マイクロスケールケミストリー2012

    • Author(s)
      荻野和子
    • Organizer
      マイクロスケール化学実験講演会
    • Place of Presentation
      新潟大学理学部(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 炎色反応演示用安定発光装置2011

    • Author(s)
      斎藤紘一
    • Organizer
      平成23年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] マイクロスケールケミストリーの国際的な動き2011

    • Author(s)
      荻野和子
    • Organizer
      平成23年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 高校化学におけるスモールスケール生徒実験.XXV.ピロールの電解重合による導電性高分子ポリピロールの合成2011

    • Author(s)
      東海林恵子・荻野和子
    • Organizer
      平成23年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] Development, Promotion and Dissemination of Microscale Chemistry and Green Chemistry Education2011

    • Author(s)
      荻野和子
    • Organizer
      14th Asian Chemistry Congress
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand(招待講演)(受賞講演)
    • Year and Date
      2011-09-06
  • [Presentation] Microscale Experiments for Attractive Chemistry Class2011

    • Author(s)
      荻野和子
    • Organizer
      11th Asian Conference on Analytical Sciences
    • Place of Presentation
      Nanjing, China(招待講演)(基調講演)
    • Year and Date
      2011-08-25
  • [Presentation] 電気分解と電池の実験キット2011

    • Author(s)
      荻野和子
    • Organizer
      マイクロスケールケミストリー第2回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] マイクロスケール化学実験を支援するウエブサイト制作2011

    • Author(s)
      吉野輝雄
    • Organizer
      マイクロスケールケミストリー第2回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] イオン交換のマイクロスケール実験2011

    • Author(s)
      猿渡英之
    • Organizer
      マイクロスケールケミストリー第2回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] 霧箱の製作と自然放射線の観察2011

    • Author(s)
      関根勉
    • Organizer
      マイクロスケールケミストリー第2回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] 分光器の作成と炎色反応のスペクトル観察2011

    • Author(s)
      齋藤紘一
    • Organizer
      マイクロスケールケミストリー第2回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] マイクロスケール実験によるエステル合成2011

    • Author(s)
      小俣乾二
    • Organizer
      マイクロスケールケミストリー第2回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-09
  • [Presentation] Simple, Easy and Time-saving : Some Attractive Microscale Experiments2011

    • Author(s)
      荻野和子
    • Organizer
      The IUPAC 43^<rd> World Chemistry Congress
    • Place of Presentation
      San Juan, Puerto Rico(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-01
  • [Presentation] 化学教育にグリーン・サステイナブルケミストリー(GSC)の概念を取り入れよう-高校・大学教員によるGSCについての学習その72011

    • Author(s)
      荻野和子, 東海林恵子, 橋爪清成, 小杉紘史, 甲國信, 渡辺尚, ほか5名
    • Organizer
      第11回GSCシンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学・国際会議場
    • Year and Date
      2011-06-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://science.icu.ac.jp/MCE/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi