• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

小中学校におけるものづくり大好きな子どもたちを育くむ創意工夫教材の発展と実践展開

Research Project

Project/Area Number 21500869
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

松永 泰弘  静岡大学, 教育学部, 教授 (80181741)

Keywordsものづくり / 教材開発 / 形状記憶合金 / 受動歩行模型 / 二足歩行ロボット / 機械式振子時計
Research Abstract

本研究では,子どもたちが創意工夫し,学びに熱中する教材として,(1)機能性材料を用いた教材(形状記憶合金エンジンカー),(2)2足歩行教材(受動歩行模型,サーボモータを用いた2足歩行ロボット)(3)機械式振子時計教材(おもり動力ゼンマイ動力)(4)オートマタ教材(風力、重力、磁力)の開発を行い,年間計画・授業案の作成とあわせて中学校「技術とものづくり」における創意工夫教材,ロボット教材として提示した。(1)は機能性材料に対する驚きと作動原理の不思議さ,(2)の受動歩行も動力を持たない模型の歩行への驚き,(3)は時を刻む機構の面白さ、(4)はからくりの面白さを備えている。また,(1)のエンジンは出力を高めるための創意工夫,(2)の受動歩行は重心の調節と歩行するための試行錯誤やデザインの創意工夫,サーボモータ駆動の2足歩行ロボットは独自のロボット開発と独自の動作プログラムの作成,(3)は振子の周期の設計や摩擦を減らす工夫、(4)は見るものを驚かせるからくりの追求が可能である。
小・中学校および学校外の工作教室で形状記憶合金エンジンカー、受動歩行模型、機械式振子時計など動く教材の製作実践を行った。また、製作した教材を展示し、未就学児童から大人まで遊びを通した学びについて取り組んだ。どの教材も先進的な取り組みで生徒児童の興味関心が高いことがわかった。また、工作教室での実践は、家庭を巻き込んだ教材となった。動力を持たない模型の歩行への驚き、慣性の法則で模型が綱を移動していく不思議さを備え、家族に自慢するこどもたちの姿がアンケート結果からうかがえた。
また、地域の中小企業と共同して、魅力ある教材開発に取り組みながら、ものづくり教室運営に関わるものづくりサポーター養成講座を開催した。ものづくりサポーターの養成は、世代間交流による地域連携ものづくりを強固なものにする可能性が確かめられた。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中学校技術・家庭科における機械式振子時計製作の授業実践2012

    • Author(s)
      松永泰弘、竹内太一、大脇一宏
    • Journal Title

      静岡大学教育学部研究報告教科教育学篇

      Volume: 第43号 Pages: 161-170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 金属製機械式振子時計教材の開発2012

    • Author(s)
      松永泰弘・三上琢磨
    • Journal Title

      多角的社会連携による自己発見教育の推進事業報告書

      Pages: 3-10

  • [Journal Article] 工作教室用題材としての綱渡り模型の教材化2012

    • Author(s)
      松永泰弘・杉山雄也
    • Journal Title

      多角的社会連携による自己発見教育の推進事業報告書

      Pages: 11-18

  • [Journal Article] TiNi形状記憶合金エンジンカーの授業実践2012

    • Author(s)
      松永泰弘・石上雄規
    • Journal Title

      多角的社会連携による自己発見教育の推進事業報告書

      Pages: 19-30

  • [Journal Article] オートマタ教材の開発2012

    • Author(s)
      松永泰弘・中田康太郎
    • Journal Title

      多角的社会連携による自己発見教育の推進事業報告書

      Pages: 31-36

  • [Journal Article] 産学連携によるお茶の残渣を用いた塗料の開発と実践2012

    • Author(s)
      松永泰弘・河村翔太・竹下温子・藤浪秀紀
    • Journal Title

      多角的社会連携による自己発見教育の推進事業報告書

      Pages: 49-59

  • [Journal Article] 産学連携による2足歩行玩具『トコロボ』の開発2012

    • Author(s)
      松永泰弘・鬼木大・河村翔太・関野照夫・間健太郎
    • Journal Title

      多角的社会連携による自己発見教育の推進事業報告書

      Pages: 61-70

  • [Journal Article] 地域住民を対象とした「ものづくりサポーター養成講座」の実践2012

    • Author(s)
      松永泰弘・河村翔太
    • Journal Title

      多角的社会連携による自己発見教育の推進事業報告書

      Pages: 71-79

  • [Presentation] 世代間交流によるものづくり活動の効果と地域ネットワークの再建2011

    • Author(s)
      松永泰弘・河村翔太
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第54回全国大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県)
    • Year and Date
      20110827-20110828
  • [Presentation] プーリー式形状記憶合金熱エンジン教材に関する研究2011

    • Author(s)
      松永泰弘・石上雄規
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第54回全国大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県)
    • Year and Date
      20110827-20110828
  • [Presentation] 幼児対象の転がるおもちゃ教材の製作と運動解析2011

    • Author(s)
      松永泰弘・小林建太
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第54回全国大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県)
    • Year and Date
      20110827-20110828
  • [Presentation] 多様な世代が参加できるものづくり教室の評価基準の構想と実践2011

    • Author(s)
      松永泰弘・河村翔太
    • Organizer
      第29回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 木製2足受動歩行模型の開発2011

    • Author(s)
      松永泰弘・鬼木大
    • Organizer
      第29回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] オートマタの教材化に関する研究2011

    • Author(s)
      松永泰弘・中田康太郎
    • Organizer
      第29回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 工作教室用題材としての綱渡り模型の教材化2011

    • Author(s)
      松永泰弘・杉山雄也
    • Organizer
      第29回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 教材用形状記憶合金カーの性能試験と授業実践に関する研究2011

    • Author(s)
      松永泰弘・石上雄規
    • Organizer
      第29回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 金属を用いた機械式振子時計教材の開発2011

    • Author(s)
      三上琢磨・松永泰弘
    • Organizer
      第29回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 教材としてのオカリナ製作と音の解析2011

    • Author(s)
      松永泰弘・長船貴行
    • Organizer
      第29回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 産学連携による受動歩行玩具『トコロボ』の開発2011

    • Author(s)
      松永泰弘・鬼木大
    • Organizer
      2012教科開発学研究会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://yasuhiroc101.ed.shizuoka.ac.jp/matsu/matsu.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi