• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

高大連携を基盤とした双方向型物理授業プランの開発

Research Project

Project/Area Number 21500873
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

村田 隆紀  Kyoto University of Education, 教育学部, 名誉教授 (10027675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 和成  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (90319377)
笠 潤平  香川大学, 教育学部, 准教授 (80452663)
Keywordsアクティブ・ラーニング / 高大連携 / 物理教育研究 / 公開講座 / 探究実験
Research Abstract

本研究は,生徒の物理概念に対する誤概念を把握し,(1)IT機器を効果的に活用して正しい概念に導く実験方法や(2)コンテクストを基盤とした探究学習の指導方法について,地域の高校教員と大学教員が共同で研究会を通じて実践的に検討し,その成果を高校や大学の初年次教育での実践を通して新しい授業プランを開発することを目的としている。本年度は,(1)代表的な手法として米国物理教育研究の成果のひとつ「Interactive Lecture & Demonstrations (ILDs)」の力学分野を取り上げ,その日本での適用の可能性について実践的に検討した。具体的には,その展開を研究会で具体的かつ実践的に検討した後,09年8月に京都府内の高校生22名を募って2日間の公開講座を開催し,その前後における高校生の力学概念の変化について調査を行った。ここで,力学概念の変化を調べる方法としては,上記PERの成果であるFMCE(力と運動の概念評価)テストを用いた。
公開講座から得られた知見は以下の4点である。(1)どの講義においても生徒が積極的に講義に参加し,討論を通じて正解の予想に近づく。生徒の感想の中で「この公開講座はとても頭を使って考えさせられた」という反応が多かった。(2)FMCEテストによる評価は,2日間参加者が11名と少ないため参考程度のデータであるが,どの分野でも大きく理解度が伸びていることを示した。(3)生徒の発言を促進する教師の助言については,公開講座の記録を基に検討中であるが,データの解析を生徒に行わせる,生徒が体験する日常の現象に関連づけるなど,いくつかの要素が明確になっている。(4)探究実験は内容理解と動機づけに大きく寄与をした。
今後は,高校で始めて物理を学ぶ生徒の授業へのILDs適用の可能性を探る必要がある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] アクティブ・ラーニングによる電磁気分野の授業とその効果2010

    • Author(s)
      酒谷貴史, 谷口和成
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] 大学におけるインターラクティブな力学入門授業と事前・事後テストによるその評価2010

    • Author(s)
      笠潤平, 谷口和成, 酒谷貴史
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] 09年夏のILDs公開講座のFMCE事前事後テストによる評価2009

    • Author(s)
      笠潤平, 岩間徹, 山崎敏昭, 小川雅史, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] 09年夏の公開講座でのILDs授業の特徴2009

    • Author(s)
      岩間徹, 山崎敏昭, 笠潤平, 小川雅史, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] 京都の高校での通常の力学の授業実践についてのFMCE事前・事後テストによる評価2009

    • Author(s)
      酒谷貴史, 古結尚, 笠潤平, 岩間徹, 山口道明, 谷口和成, 内村浩, 村田隆紀
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] 高校物理実験の実態を探るII-実験アンケート調査06, 09年からの分析-2009

    • Author(s)
      山崎敏昭, 井上賢, 谷口和成, 内村浩
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi