• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

キャラバン型実験工作教室による体験学習の高度化と教材化

Research Project

Project/Area Number 21500875
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

石塚 亙  和歌山大学, 教育学部, 教授 (50184544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 憲喜  和歌山大学, 教育学部, 准教授 (70324986)
中村 文子  和歌山大学, 教育学部, 技術職員 (10362857)
Keywords科学教育 / 体験学習 / 実験工作 / 教材開発
Research Abstract

本研究の目的は、児童生徒が科学の楽しさ、素晴らしさを感じて、科学に夢を持てるような機会を提供しながら、(1)生徒にとって身近に感じられる手作り的な実験工作を行ないながら、より科学的に高度な内容をこの中に組み込むことの有効性を実践的に研究することと、(2)体験学習の科学的内容の高度化・教材化と、科学コミュニケーション能力をもった学生の養成を行なうことである。
23年度の研究実施計画は、(1)児童生徒を対象として学生が指導する実験工作教室を開催することと、(2)実験工作教室の内容の高度化を行い教材化を進める、それに(3)学生の科学コミュニケーターとしての力を養成することである。
実験工作教室の実施回数、参加学生数、参加した児童生徒の数は、それぞれ18回、180名、609名であった。各回とも、事前に実験等のテーマを研究者と学生が決定して、実験を通してこどもたちに何を理解させようとするのかを確認し、実験工作教室の改善のために事後の反省会も毎回行なった。こどもたちと保護者からの実験工作教室に対するアンケート結果は、ほぼ全ての回答が「大変良い」と「良い」であった。学生たちは準備・予行から終了後の整理・反省まで主体的に取組み、科学コミュニケーション能力を持つ学生の養成に関しては着実に成果が上がっている。
内容の高度化に関しては、エーテルの引火実験や、23年度に明らかにされた科学の新発見等を通して物理・化学的な基礎を学生たちが学習する機会を設けた。また「星座のしおり」づくりのテーマでは学生がPCを活用した説明の工夫を加え、実験工作教室が質的に向上している。本研究の成果は23年度の日本理科教育学会近畿支部大会で発表した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] パソコン連動型温度センサーを用いた身近なきたいと水溶液の熱の伝わりやすさ及び反応熱の測定について2012

    • Author(s)
      木村憲喜、谷口直紀、西村翔、西浦讓、四方田大樹、光竜二、佐武昇、石塚亙
    • Journal Title

      和歌山大学教育学部紀要

      Volume: 第62集 Pages: 17-21

  • [Journal Article] 缶サット甲子園2年連続全国優勝に向けた科学部の取り組み2012

    • Author(s)
      藤木郁久、石塚亙
    • Journal Title

      和歌山大学宇宙教育研究所紀要

      Volume: 1号 Pages: 39-45

    • DOI

      ISSN 2186-6805

  • [Presentation] 小学校教員養成課程の学生を対象とした理科実験の安全教育2011

    • Author(s)
      中村文子、石塚亙
    • Organizer
      日本理科教育学会
    • Place of Presentation
      滋賀大学附属中学校
    • Year and Date
      2011-11-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.edu.wakayama-u.ac.jp/caravan/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi