2010 Fiscal Year Annual Research Report
盲ろう者・聴覚障害者の歌唱支援のための触覚フィードバックによる音声ピッチ制御
Project/Area Number |
21500896
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
坂尻 正次 筑波技術大学, 保健科学部, 准教授 (70412963)
|
Keywords | 盲ろう / 聴覚障害 / 触覚ディスプレイ / 歌唱訓練 / 発話訓練 / 音声ピッチ |
Research Abstract |
盲ろう者・聴覚障害者は音声ピッチを知覚することができないので、音声ピッチの制御に困難をきたしている。特に歌唱に際しては音声ピッチを音階対応し安定して調節する必要があるので困難である。本研究課題では開発した盲ろう者・聴覚障害者の歌唱を支援するための触覚ディスプレイを用いた音声ピッチ制御システムを用いている。本システムの触覚ディスプレイにはピエゾ圧電素子による振動子64本が16行4列に配列されている。ユーザーは右手人差し指の第1関節を触覚ディスプレイ上に置いて触覚刺激を知覚し、触覚フィードバックにより音声ピッチを調節する。 上記システムを用いて、複数の課題曲を設定し、歌唱の際の被験者の音声ピッチを計測する評価実験を継続して実施した。被験者は2名の盲ろう者である。その結果、複数の課題曲においてもある程度課題曲のメロディに沿って歌うことができているという結果が得られた。また、触覚フィードバックによる音声ピッチ制御のためには少なくとも200ms程度の時間が必要とされるが、発声当初から音声ピッチがある程度正確ということは、他の感覚フィードバックの関与が存在することが必要であるが、これには喉頭筋群の制御に関係する筋感覚等による固有感覚フィードバックが関与していることが考えられる。本システムを用いて歌唱する際には、触覚フィードバックのみならず、喉頭筋群の制御に関係する固有感覚フィードバックをも用いながら音声ピッチを制御していることが示された。
|