• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

新学習指導要領に対応した教科「情報」のカリキュラム開発とその学習支援環境の構築

Research Project

Project/Area Number 21500897
Research InstitutionShiga University

Principal Investigator

松原 伸一  滋賀大学, 教育学部, 教授 (30165857)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩井 憲一  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (80273390)
鈴木 真理子  滋賀大学, 教育学部, 教授 (40273388)
齋藤 浩文  滋賀大学, 教育学部, 教授 (20311722)
Keywords教育工学 / 科学教育 / 情報化教育 / カリキュラム / 教授法開発 / 情報学教育 / 協働学習支援環境 / 教科「情報」
Research Abstract

研究代表者の松原は,以前の研究により,教科「情報」の情報モラル教育を支援するインタラクティブ型ディジタル教材の開発を行った。この結果,具体的な題材を提示し情報モラルに直接に関係する教材は利用しやすく分りやすいという長所があるが,個別の事例から普遍的な認識に至るには,情報に関する本質的な理解が不可欠であるとの結論を得た。この課題を解決するには,情報安全について情報学の立場から検討し,あらたな枠組みを提示する必要がある。そこで,松原は,中央教育審議会・専門委員を務めたので,情報の専門部会で「情報のモラルと安全」に関わる本質的な理解の重要性を強調するとともに,新たな情報教育の枠組みを提案し,教科「情報」の学習指導要領の改訂に寄与してきた。本研究では,上記の経緯を踏まえ,新学習指導要領に対応した教科「情報」のカリキュラム開発とその学習支援環境の構築を目的とする。
本年度は,一昨年度及び昨年度に引き続き,人文社会系の情報学に重点を置くとともに,自然科学系の情報学にも視野を広げ,「文理融合の情報学教育」という観点で学習内容を分析・整理し,新科目「社会と情報」において利用可能な「情報学の内容構成」を具体化するとともに,各種のテーマをベースとする学習支援環境の構築・充実を行った。具体的には,「情報学の内容構成」としては,各学習項目を,情報学1(1-01~1-10の10項目),情報学2(2-01~2-10の10項目),及び,情報学3(3-01~3-10の10項目)として分類整理して公開し,その要点を分かりやすくするため,それぞれについてスライド形式で表現し,関係のWebサイト上に掲載した。また,学習支援環境の構築に際しては,「相互評価」,「合意形成」,「問題解決」,「分析視点」等の各テーマをベースとする「協働学習支援システム」をそれぞれ作成し,協働学習支援環境(CLSE)として統合し,関係のWebサイト上に展開した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 情報学教育のK-12カリキュラム開発に向けて~情報学教育のための新たな枠組み2012

    • Author(s)
      松原伸一
    • Journal Title

      情報学教育研究2012

      Pages: 17-24

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 合意形成を支援する協働学習環境に関する研究2012

    • Author(s)
      横山成彦, 松原伸一
    • Organizer
      日本産業技術教育学会(情報分科会)
    • Place of Presentation
      鳴門教育大学
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] 情報学教育に新しいステージをNew Stage for Informatin Studies Education2011

    • Author(s)
      松原伸一
    • Organizer
      情報学教育関連学会等協議会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      2011-12-23
  • [Presentation] 情報学教育のK-12カリキュラム開発と大学への接続~J.S.Brunerに学び「日本版ウッズホール会議」の開催に向けて2011

    • Author(s)
      松原伸一
    • Organizer
      日本情報科教育学会
    • Place of Presentation
      畿央大学
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Book] 情報科教育のカリキュラムとその学習支援環境2012

    • Author(s)
      松原伸一
    • Total Pages
      72
    • Publisher
      情報学教育研究会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mlab.sue.shiga-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi