• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

授業可視化プラットフォームの構築

Research Project

Project/Area Number 21500900
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

隅谷 孝洋  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 准教授 (90231381)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山川 修  福井県立大学, 学術教養センター, 教授 (90230325)
安武 公一  広島大学, 社会科学研究科, 講師 (80263664)
井上 仁  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 准教授 (70232551)
多川 孝央  九州大学, 情報基盤研究開発センター, 助教 (70304764)
Keywordsコース管理システム / 学生トラッキングデータ / Moodle / R / 授業可視化 / 授業改善
Research Abstract

本研究の目的は、CMS(コース・マネージメント・システム/授業運営支援システム)から発生する大量の学習データの可視化を日常の授業で利用可能とするための授業可視化プラットフォームを構築し、プラットフォームを共有する教員間の情報共有を促進することである。
そのため、オープンソースのコース管理システムであるmoodleのブロックモジュールとして、本可視化プラットフォームを作成した。可視化のエンジンとしてはこれもオープンソースのデータ解析言語であるRを用いた。本システムの主な開発部分は、LMSからのデータ輸入を行うデータベースモジュールと、可視化モジュールを管理する部分である。可視化モジュールは、Rのスクリプトとして作成するが、本システムでは、Moodleのデータベースに蓄積した学習データを、セキュリティを考慮してアクセス可能な部分だけを抽出、Rスクリプトで取り扱える形に変換して可視化モジュールへ渡す部分を作成した。
教員間の情報共有を促進するためのコミュニティ作りに関しては、まだシステムが公開できる段階に至っていないために、大きくは進んでいないが、教育データ分析に関する研究会の開催などが共同研究者を中心として進みつつある。
可視化モジュール、すなわち授業の可視化そのものに関しては、いくつかのものを作成した。コース管理システムへのログイン情報、オンラインテストの点数、掲示板データ可視化のモジュールを作成した。また、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の交友関係を元にしたネットワークの分析も行った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] SNSを活用した教育・学習の実践・評価2011

    • Author(s)
      山川修
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: 28 Pages: 36-49

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Combining community detection method and text mining to investigate the interaction inside SNS as learning community2012

    • Author(s)
      多川孝央
    • Organizer
      International Conference e-Society 2012
    • Place of Presentation
      ドイツ、ベルリン
    • Year and Date
      2012-03-11
  • [Presentation] Finding Characteristic Part of Interaction inside SNS As the Learning Community2012

    • Author(s)
      多川孝央
    • Organizer
      Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2012
    • Place of Presentation
      アメリカ、テキサス州、オースチン
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] ログイン情報可視化の試み2011

    • Author(s)
      隅谷孝洋, 稲垣知宏, 長登康, 中村純
    • Organizer
      大学ICT推進協議会2011年度年次大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2011-12-07
  • [Presentation] 学習コミュニティの可視化について2011

    • Author(s)
      多川孝央
    • Organizer
      シンポジウム「学習科学におけるLearning Analyticsアプローチ」
    • Place of Presentation
      JR福井駅前AOSSA
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] 授業可視化プラットフォームVisPの開発2011

    • Author(s)
      隅谷孝洋
    • Organizer
      シンポジウム「学習科学におけるLearning Analyticsアプローチ」
    • Place of Presentation
      JR福井駅前AOSSA
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] 複雑系としての学習系(Learning Systems)に対するデザイン研究(Design-Based)アプローチの課題2011

    • Author(s)
      安武公一
    • Organizer
      第27回日本教育工学会全国大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京.
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] Combining study of complex network and text mining analysis to under stand growth mechanism of communities on SNS2011

    • Author(s)
      山川修
    • Organizer
      4th International Conference on Educational Data Mining
    • Place of Presentation
      オランダ、アインホーベン
    • Year and Date
      2011-07-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi