2011 Fiscal Year Annual Research Report
聴覚障害の生徒を対象にした「助詞検定」の実施とその評価
Project/Area Number |
21500927
|
Research Institution | Tsukuba University of Technology |
Principal Investigator |
後藤 豊 筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (90205617)
|
Keywords | 聴覚障害 / 助詞検定 / 書記日本語 / eラーニング / 日本語表現 / Web / 特別支援教育 |
Research Abstract |
1.助詞検定教材の新規作成 聾学校(特別支援学校)等の利用に供するため,新規の構想に基づく助詞検定教材をeラーニングの国際規格(SCORM2004)に準拠させて作成した。従来は練習問題と検定試験を同一コース教材として作成していたが,教育現場からの要望を踏まえて,何度でも繰り返し利用が可能な「助詞練習問題集」と一回限りの「検定試験」とに分離した。この結果,一定期間,練習問題集に取り組んだあとで検定試験を受検するなど,各校の実情に合わせた柔軟な取り組みが可能となった。 2.助詞検定の実施と評価 本学のeラーニングシステム(LMS)を利用する助詞検定は「Web助詞検定」と称し,聾学校の生徒及び本学学生に利用してもらった。20数名の利用者の学習履歴を匿名で収集した結果,助詞の誤用が多く見つかり,Web助詞検定の存在意義が明らかになった。また,利用者のアンケート回答から,Web助詞検定は概ね歓迎されており,教材への満足度も比較的高かった。なお,現場の書記日本語指導に迅速に役立てていくことを目的に,LMSに記録されている利用者の学習履歴の詳細をエクセル(マクロ)で自動集計ができるようにしており,誤用が多い助詞・設問の抽出等が可能となった。 3.研究会の開催 聾学校6校から計10名の教員及び日本語教育の専門家を招いて,書記日本語教育に関する研究会を開催した。この中で,Web助詞検定の実施校から取り組み状況の報告を受けるとともに,学習履歴やアンケート回答の分析結果等,本研究の評価に関わる点について活発に議論した.
|