• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

河川環境を学び考えるための国際ウェブ教材システムの開発と実践

Research Project

Project/Area Number 21500928
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

真山 茂樹  Tokyo Gakugei University, 教育学部, 准教授 (40199914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 和弘  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (60242161)
大森 宏  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (10282691)
清野 聡子  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80251320)
Keywords国際研究者交流 / 多国籍 / 環境教育 / 珪藻 / 河川 / 生態環境 / 生物教育 / シミュレーション
Research Abstract

従来、Visual Basicで作成していたSimRiver ver.3をJava scriptとHTMLを用いたver4の日本語版をを作成し、大学附属中学校、および私立中学校2クラスで授業を実施した。この際、導入部に1960年代~70年代の東京の汚濁河川の写真を用いることで、SimRiverを用いた授業後に、生徒の意識を世界の水環境へ導くことができることがある程度示された。また、40人が一斉にSimRiverを使用した場合でも、ミラーサイトに置いたSimRiverを併用することで、ネットのトラフィックに負荷をかけずに操作ができることが判明した。日本語版のSimRiverを元に、来日した米国研究者および米国中学校教員とともに、英語版を翻訳作成した。また、ドイツおよびタイの共同研究者との連携により、珪藻ビデオとSimRiver、およびウェブサイトを両国語に翻訳した。また、カナダの研究者との連携によりフランス語版のビデオ作成、および従来の英語版ビデオの改訂を行った。また、ロシアの共同研究者との連携により、ロシア語版ビデオスクリプトを作成した。
英語版のSimRiverについてはミネソタ州の2つの中学校で、レベル1を用いた授業が行われた。事後調査では、ミネソタの理科教育スタンダードに沿った授業で、従来を上回る理解度の回答を得ることかできた。その後、学校教員等、ユーザーの意見を取り入れ、学習者により親しみ安く、かつ、作業意欲を高めるgifアニメの作成を行った。公立中学校での授業の結果、gifアニメは一種の達成目標となり、生徒の意欲が向上した。
SimRiverに日本語版ワークシートを追加したvar.5を作成。バージョンアップに伴い、韓国研究者とディスカッションを行い韓国語版の全面改訂を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 高等教育における生物多様性学習のためのデータリソースとしてのSimRiverの活用.2009

    • Author(s)
      真山茂樹・渡辺剛・加藤和弘・大森宏
    • Journal Title

      環境教育学研究 18

      Pages: 23-37

  • [Presentation] 日本の過去の経験を活用し時空を越えて自然と人間のかかわり方の理解を深める"SimRiver"を用いた授業の実践2010

    • Author(s)
      真山茂樹・村上潤・大森宏・加藤和弘・清野聡子
    • Organizer
      日本生物教育学会第88回全国大会
    • Place of Presentation
      東北工業大学(宮城県)
    • Year and Date
      2010-01-09
  • [Presentation] SimRiver-современная образовательная компьютерная программа, показыва ющая связь между зкологическими условиями в водоемах и днатомовыми водорослями2009

    • Author(s)
      Mayama, S., Katoh, K, Ohmori, H., Seino, S., Osaki, H., Julius, M., Lee, J.H., Cheong, C., Lobo, E.A., Witkowski, A., Srivibool, R., Muangphra, A., Jahn R., Kulikovskiy, M.
    • Organizer
      Диатомовые водоросли как биоиндикаторы современного состояния окружающей среды и их рольв палеоэкологии и биостратиграфии(морфология, систематика,флористика,экология,палеогеография,биостратинграфия).XI Международународная научн.конф.диатомологов стран СНГ
    • Place of Presentation
      Минск(Минск,Беларусь)
    • Year and Date
      20090927-20091002
  • [Presentation] SimRiver an international ecucational tool expanding underes tanding of aquatic ecosystems and enhancing appreciation of diatoms.2009

    • Author(s)
      Julius, M., Mayama, S., Katoh, K., Ohmori, H., Seino, S., Osaki, H., Hoffer, J., Lingle, K., Conroy, K., Lee, J-H., Cheong, C., Lobo, E.A., Witkowski, A., Srivibool, R., Muangphra, P., Jahn, R., Kulikovskiy, M.
    • Organizer
      20th North American Diatom Symposium
    • Place of Presentation
      Iowa-Lakeside Lab(Iowa, USA)
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://lbm.ab.a.u-tokyo.ac.jp/~omori/srhtml/diatom.htm

  • [Remarks]

    • URL

      http://www.u-gakugei.ac.jp/~diatom/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi