• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

メディア認知の意識化を組み入れた批判的思考力育成プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 21500960
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

後藤 康志  新潟大学, 教育・学生支援機構, 准教授 (40410261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 生田 孝至  新潟大学, 本部事務局, 理事 (20018823)
黒上 晴夫  関西大学, 総合情報学部, 教授 (20215081)
Keywordsメディア・リテラシー / 批判的思考力 / メディア認知 / 可視化 / 階層分析法
Research Abstract

平成23年度は,まず批判的思考尺度については,22年度に開発した4×4マトリックスによるメディアに対する批判的思考力尺度の信頼性を検証した。評価の異なる教師間の一致係数は内容:W=.82,方法W=.73であり,作成した尺度は一定の信頼性を有する。
メディア日記に基づくリフレクションをよりシャープなものにするため,メディア利用の目的を「仕事や学習のために必要な最新の情報を集めるため」に限定し,メディア特性(検索機能,速報性,簡便性,信頼性,嗜好性)からみて,どのメディア(Web、図書、テレビ、新聞、Twitter & Facebook)をどのような比重で用いるべきかの方針を立てさせ,自らのメディア行動と比較させるパッケージを開発した。メディア利用の方針を立てる場面では階層分析法を利用した。メディア行動の記録では,利用するメディアのタイプ,利用目的を簡便に記録し,利用の傾向を学習者自身が視覚的に把握でき,一定期間で振り返りを行えるようにした。大学生72名を対象とした授業で成果を確認した。結果として,メディア利用の方針を予め決定し,その方針と自らのメディア行動を比較・検討していること,事後において批判的思考力が高まることが示唆された。
以上から,本研究の成果を3点にまとめる。第一に批判的思考力の評価手法の開発である。開発した尺度は複数の評価者においても一致度が高く,学習者自身の自己評価や事前・事後での利用も可能である。
第二に,メディア認知の意識化手法の開発である。学習者個々のメディア行動を可視化する集計型メディア日記法と,メディア利用の方針を可視化する階層分析法を組み合わせることにより,リフレクションが促進され,批判的思考力が高まることが示唆された。
第三に,教材パッケージの開発と配布である。批判的思考尺度,集計型メディア日記,階層分析法によるメディア利用の方針の決定について,一部または全部を用いて学習できるパッケージを作成できた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] メディア日記法を用いた省察とメディア活用の関係2012

    • Author(s)
      後藤康志
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: JSET12-1 Pages: 139-144

  • [Journal Article] Development of Simple Critical Viewing Skills Scale on Web Browsing2011

    • Author(s)
      Yasushi Gotoh
    • Journal Title

      Proceedings of International Conference for Mediain Education

      Volume: 2011paper Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 簡易版批判的思考尺度の開発2011

    • Author(s)
      後藤康志
    • Journal Title

      日本教育メディア学会研究会論集

      Volume: 31 Pages: 31-34

  • [Journal Article] Visualization of Learning Outcomes using Curriculum Mapping2011

    • Author(s)
      Takashi Ikuta, Yasushi Gotoh
    • Journal Title

      Proceedings of the IADIS International Conference on Cognition and Exploratory Learning in the Digital Age 2011

      Volume: 2011 Pages: 323-325

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of Bachelor Assessment system for Quality Assurance in Higher Education2011

    • Author(s)
      Takashi Ikuta, Yasushi Gotoh, Yoshikazu Satoh
    • Journal Title

      PROCEEDINGS OF THE IADIS INTERNATIONAL CONFERENCE e-LEARNING 2011

      Volume: 2011 Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学習者のメディア利用・情報行動2011

    • Author(s)
      後藤康志
    • Journal Title

      日本教育メディア学会研究会論集

      Volume: 31 Pages: 7-10

  • [Presentation] ミニ・シンポジウム学習者のメディア利用・情報行動2011

    • Author(s)
      後藤康志
    • Organizer
      日本教育メディア学会
    • Place of Presentation
      長崎大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] 新潟大学学士カアセスメントシステムの開発と教育プログラム担当教員集団のFD2011

    • Author(s)
      生田孝至, 後藤康志, 澤邊潤, 五十嵐由利子, 権田豊
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] Development of Simple Critical Viewing Skills Scale on Web Browsing2011

    • Author(s)
      Yasushi Gotoh
    • Organizer
      International Conference for Media in Education
    • Place of Presentation
      ソウル
    • Year and Date
      2011-08-27

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi