• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

真菌の分泌物質を大気中で検出するための可搬型イオンモビリティー分析法の開発

Research Project

Project/Area Number 21500988
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

竹内 孝江  Nara Women's University, 理学部, 准教授 (80201606)

KeywordsMVOC / 微生物由来揮発性物 / SPME / 固相マイクロ抽出 / カビ臭 / IMS / イオンモビリティースペクトル / データベース
Research Abstract

カビの微生物揮発性有機化合物(MVOC)を利用してポータブルで簡易なカビ臭検出装置開発の基礎技術を研究している。既存のイオンモビリティースペクトロメーター(IMS装置)は小型であるが、カビ発生の初期段階でカビ臭物質を検出できるほどの感度がない。また、カビのIMSスペクトルを解析するソフトウェアがない。平成21年度は次のような成果を得た。
1. IMS装置の検出感度向上のための極微量のニオイ分子捕集技術開発
固相マイクロ抽出(SPME)は微量物質の捕集方法として優れているが、既存のSPMEは長さと吸着材の塗布量が限定され、吸着効率や加熱機構との組み合わせの設計自由度が小さい。基材として128mmの長さの塗布部分を持つタングステンとレニウムを検討した。その結果、タングステンは直接通電により200℃まで加熱しても変形が無く、寿命と吸着素材との密着性において優れていることがわかった。また、通電可能で、揮発性物質(分子量が60から200程度)に適する固相吸着剤としてはポリジメチルシロキサン(PDMS)が適することがわかった。シリコーン樹脂を溶媒で溶かした後タングステンフィラメントに塗布し、吸着材として成形した。1.2Wの直流通電により、200℃まで加熱可能で、繰り返し使用可能な吸着材を作製することができた。
2. カビ臭のデータベース作成
既存のIMS装置は主に爆薬の検出のために開発され、カビ臭のIMSスペクトルデータベースはない。本研究のポータブル検出装置を用いたスペクトルから未知のカビ臭物質を推定するには、カビ臭のIMSスペクトルデータペースが必要である。H21年度においては、機知のカビの23株を培養し、カビ培養器の揮発性物質のGC/MSおよびIMSのデータベースを作成した。また、カビのMALDIMS測定のためのマトリックスとなる物質を検討した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Distinct Features of Matrix-Assisted 6 μm Infrared Laser Desorption/Ionization Mass Spectrometry in Biomolecular Analysis2009

    • Author(s)
      田尻道子
    • Journal Title

      Analytical Chemistry 81

      Pages: 6750-6755

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 文化財環境モニターのための小型臭気センサーの開発2010

    • Author(s)
      竹内孝江
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] Development of the portable mold-derived odor detecting system based on IMS technique for preventing the deterioration of the cultural propertie?s2009

    • Author(s)
      大久保衛
    • Organizer
      18th International Conference on Mass Spectrometry
    • Place of Presentation
      Bremen, Germany
    • Year and Date
      2009-08-31
  • [Presentation] Microbial Volatile Organic Compounds of Aspergillus sp.2009

    • Author(s)
      竹内孝江
    • Organizer
      58th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      2009-06-03
  • [Presentation] Aspergillus fumigatus由来の揮発性有機化合物の質量スペクトル2009

    • Author(s)
      田中春菜
    • Organizer
      第57回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • Year and Date
      2009-05-15
  • [Book] JSPS-IIAS Joint International Symposium on Conservation Technology for Cultural Heritage2009

    • Author(s)
      金子幸代
    • Total Pages
      86
    • Publisher
      Microbial volatile organic compounds (MVOCs) and their presumed physiological role for growth regulation in the soil-derived fungal organisms

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi