2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21500990
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
平井 昭司 東京都市大学, 工学部, 客員教授 (30112981)
|
Keywords | 文化財鉄器 / 鉄原料の産地推定 / ヒ素 / アンチモン / 蛍光X線分析法 / ppm / 鉄釘 |
Research Abstract |
本研究は、たたら製鉄法により生産された鉄及びその後加工された鉄器の鉄原料の産地推定を行うため1、鉄あるいは鉄器中に含有するヒ素(As)及びアンチモン(Sb)をppmレベルで定量できる高感度蛍光X線分析装置を購入し、その装置の性能を評価し、文化財鉄器の原料期限の解明に本装置を供せられるかどうかを検討することである。すでにわれわれの研究においてAsとSbとの濃度比が重要な指標となることを見出しているが、その分析法は全て原子炉を使用した中性子放射化分析に限定されている。このような特殊な分析法を使用しないでも簡便・高性能・安価な分析法を選択できるように、高感度蛍光X線分析法を本研究に適応し、研究を遂行した。 昨年度は、購入した蛍光X線分析装置の性能を評価し、As及びSbとも数ppm以上鉄器中に含有していれば10数%の精度で定量できることが明らかとなったが、Sbの1~2ppmとなると精度が50%を超えることがわかった。本年度はAs及びSb濃度が低濃度であっても精度が向上するように解析プログラムに対して検討を加え、性能の向上を図った。その結果、20数%の精度で定量できることが明らかとなった。 また、Pbが含有している試料ではAsの解析ピークとPbからのピークが重なり、その補正を行わなくてはならなく、模擬試料を作成してPbによる影響を補正することを検討した。その結果、ある程度までは補正できることがわかったが、引き続き来年度まで検討する課題が残った。 実試料として江戸時代の鉄釘を本装置により分析するとともに、同一試料を化学分析法、レーザー・ICP質量分析法と中性子放射化分析法とにより分析・比較した。昨年度と同様に分析値が一致する試料もあったが、数値が異なる試料も一部あり、試料中における偏析が原因であることが明らかとなった。 以上のことからAs濃度が10数ppm、Sb濃度が2ppm以上あれば、本装置で有効にAs及びSbを定量できることがわかった。
|
Research Products
(3 results)