• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

季節海氷域の氷厚グローバルマッピングおよび数値海氷モデルへの応用

Research Project

Project/Area Number 21510002
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

豊田 威信  Hokkaido University, 低温科学研究所, 助教 (80312411)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江淵 直人  北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (10203655)
Keywords海氷 / 季節海氷域 / 氷厚分布 / リモートセンシング / 合成開口レーダー / 氷盤の大きさ分布 / 数値海氷モデル / 極域気候監視
Research Abstract

今年度は氷厚推定アルゴリズムの開発の一環として、(1)過去に取得したデータの解析、(2)現場データの取得、(3)論文や著書の執筆、また、数値海氷モデルの開発の前準備として(4)氷盤の大きさや形状の分布特性関する解析及び論文執筆に取り組んだ。(1)に関しては、2007年に東南極海で実施された海氷と積雪の詳細なプロファイル観測から、季節海氷域において約100mスケールの平均氷厚の推定に最も有効なのは海氷/積雪境界面の凹凸分布であることが確かめられ、現在取り組んでいるL-band-SARを用いた氷厚分布推定の手法に関する確証を得ることができた。また、2008年2月にオホーツク海で実施されたPALSARとの同期観測の結果から氷厚分布とSAR後方散乱係数の間に良い相関があることを見出し、得られた回帰式を用いて同海域の他の年氷厚分布のマッピングを行った。その結果、実測と整合性のある結果が得られた。(2)に関しては、当初の計画通り2009年5月と9月に北極海で、11月に南極ロス海で、2010年2月にオホーツク海で現場データを取得することができた。各々の海域についてPALSAR画像も取得し、今後解析を行う準備が整った。(3)に関しては、本研課題に直に関わるトピックについての依頼執筆であり、本課題の重要性を認識する良い機会となった。(4)に関しては、南極氷縁域の氷盤分布は基本的にフラクタルの特性があり、数十mの大きさを境にレジームシフトが生じることを見出し、この特性を理論的に説明することにある程度成功した。氷盤分布は氷厚分布にも密接に関わっていることを示し、広域の季節海氷域の氷厚マッピングの重要性を示すことができた。以上、おおよそ当初の計画に沿って研究を遂行し、本研究課題を今後進める足がかりが得られた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Nutrient distributions associated with snow and sediment-laden layers in sea ice of the southern Sea of Okhotsk.2010

    • Author(s)
      Nomura, D., J.Nishioka, M.A.Granskog, A.Krell, S.Matoba, T.Toyota, H.Hattori, K.Shirasawa
    • Journal Title

      Marine Chemistry 119

      Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Size distribution and shape properties of relatively small sea ice floes in the Antarctic marginal ice zones in late winter2010

    • Author(s)
      Toyota, T., C.Haas, T.Tamura
    • Journal Title

      Deep Sea Research II (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of snow, snow-melting and re-freezing processes on air-sea ice CO2 flux.2010

    • Author(s)
      Nomura, D., H.Yoshikawa-Inoue, T.Toyota, K.Shirasawa
    • Journal Title

      Journal of Glaciology (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retrieval of sea ice thickness distribution in the seasonal ice zone from air-borne L-band SAR2009

    • Author(s)
      Toyota, T., K.Nakamura, S.Uto, K.I.Ohshima, N.Ebuchi
    • Journal Title

      International Journal of Remote Sensing 30

      Pages: 3171-3189

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurements of air-ice drag coefficient over the ice-covered Sea of Okhotsk2009

    • Author(s)
      Fujisaki, A., H.Yamaguchi, T.Toyota, A.Futatsudera, M.Miyanaga
    • Journal Title

      Journal of Oceanography 65

      Pages: 487-498

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HF radar technology in the Sea of Okhotsk.2009

    • Author(s)
      Ebuchi, N., Y.Fukamachi, K.I.Ohshima, M.Wakatsuchi
    • Journal Title

      PICES Scientific Report 36

      Pages: 197-202

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      豊田威信
    • Journal Title

      雪氷研究の系譜-北海道の雪氷から世界の雪氷件まで-(「海氷研究の進展」の章を担当執筆)(日本雪氷学会北海道支部)

      Pages: 77-80(Total 260)

  • [Journal Article]

    • Author(s)
      Toyota, T.
    • Journal Title

      Advances in Geoscience and Remote Sensing. (Application of remote sensing to the estimation of sea ice thickness distributionの章を担当執筆)(In-Teh, Vienna, Austria)

  • [Presentation] 東南極域における海氷上の積雪の特性2010

    • Author(s)
      豊田威信、R.Massom、舘山一孝、田村岳史、A.Fraser
    • Organizer
      日本海洋学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学、東京
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] Dual Frequency Scatteromter(DFS)on GCOM-W22010

    • Author(s)
      Ebuchi, N.
    • Organizer
      GCOM PI Workshop 2010
    • Place of Presentation
      東京国際交流館、東京
    • Year and Date
      2010-01-13
  • [Presentation] Evaluation and utilization of sea surface salinity and L-band sigma-0 from Aquarius2009

    • Author(s)
      Ebuchi, N., M.Kubota, M.Kamachi, K.Kutsuwada, N.Iwasaka, M.Konda, K.Ando, O.Isoguchi, H.Shimoda
    • Organizer
      5th Aquarius SAC-D Science Meeting
    • Place of Presentation
      ブエノスアイレス、アルゼンチン
    • Year and Date
      20091021-20091023
  • [Presentation] 晩冬期南極氷縁域における氷盤分布の特徴2009

    • Author(s)
      豊田威信, C.Haas, 田村岳史
    • Organizer
      第32回極域気水圏シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立極地研究所、東京
    • Year and Date
      2009-11-17
  • [Presentation] 融解初期における海氷の構造特性の変化2009

    • Author(s)
      石井大樹、豊田威信
    • Organizer
      第32回極域気水圏シンポジウム
    • Place of Presentation
      国立極地研究所、東京
    • Year and Date
      2009-11-17
  • [Book] A study on growth processes of sea ice in the southern Sea of Okhotsk.2009

    • Author(s)
      Toyota, T.
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      VDM Verlag, Saarbrucken, Germany

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi