• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

サンゴ年輪の酸素同位体比を用いた過去100年間の海洋淡水化傾向の抽出

Research Project

Project/Area Number 21510013
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

阿部 理  Nagoya University, 大学院・環境学研究科, 助教 (00293720)

Keywordsサンゴ年輪 / 酸素同位体比 / 海洋淡水化傾向 / 海洋環境復元
Research Abstract

本年度実施した内容は以下の通りである。
1.南西諸島二地点のサンゴ年輪データの解析
すでに採取・分析が終了した、与那国島(北緯24度;1911年~2001年)及びトカラ列島宝島(北緯29度;1860年~2005年)の塊状造礁サンゴの骨格年輪の酸素同位体比と水温データを用いて、これらの海域の海水酸素同位体比を復元した。その結果、両海域を含む南西諸島域全体について、海水の同位体比、すなわち塩分の長期傾向は検知されなかった。
2.熱帯太平洋域10地点のサンゴ年輪データの解析
NOAA/NCDCのウェブサイトよりこれまで論文として公表されたサンゴ年輪の酸素同位体比分析結果及び水温データを用いて、太平洋熱帯域の海水同位体比、すなわち塩分の長期傾向を復元した。その結果、熱帯太平洋のうち、中央部は有意な塩分の低下が見られたのに対して、西部熱帯太平洋域は長期傾向が検出されなかった。この結果に、1.の南西諸島域における結果を組み合わせると、西部太平洋域については、亜熱帯~熱帯にわたり、海水淡水化傾向はみられず、熱帯太平洋域については、東部ほど淡水化傾向が顕箸になる、という概要(big picture)を得る事ができた。今後は、よりデータ数を増やし、本概要の信頼性を高めると同時に、データ質について引き続き厳密な評価を行う。
3.成果公表(論文)について
(1)石垣島において1998年から2004年まで継続して採取した海水の塩分及び海水同位体比の結果について公表した。塩分と海水同位体比の関係の季節性等を論じた。
(2)南極海上の水蒸気の三種酸素同位体比の空間分布の結果について公表した。酸素17異常が海面相対湿度とよい関係にあることを示した。
(3)サロマ湖の湖水及び湖氷の同位体比の空間分布の結果について公表した。湖水の同位体比が結氷時の平衡同位体分別によって決定されている事をモデル計算により示した。
その他今年度は2編の論文と5報の学会口頭発表(うち、招待講演1)として成果を公表した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Triple isotope composition of oxygen in atmospheric water vapor2010

    • Author(s)
      Ryu Uemura, Osamu Abe(第三著者)
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters 37

      Pages: L04402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Air-sea gas transfer in a shallow, flowing and coastal environment estimated by dissolved inorganic carbon and dissolved oxygen analyses.2010

    • Author(s)
      Osamu Abe
    • Journal Title

      Journal of Oceanography 66

      Pages: 363-372

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Under-ice salinity and stable isotope distribution of Saroma-ko Lagoon, Hokkaido, northern Japan.2010

    • Author(s)
      Maki Morimoto, Osamu Abe(第三著者)
    • Journal Title

      Hydrological Processes (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of gas transfer velocity using triple isotopes of dissolved oxygen.2010

    • Author(s)
      VVSS Sarma, Osamu Abe(第二著者)
    • Journal Title

      Journal of Oceanography (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A 6.5-year continuous record of sea surface salinity and seawater isotopic composition at Harbor of Ishigaki Island, southwest Japan.2009

    • Author(s)
      Osamu Abe
    • Journal Title

      Isotopes in Environmental and Health Studies 45

      Pages: 247-258

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サンゴ骨格炭酸塩の13C-18O結合度と生息水温の関係2009

    • Author(s)
      阿部理
    • Organizer
      日本地球化学会2009年度年会
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2009-09-15
  • [Presentation] Partitioning atmospheric and photosynthetic oxygen inventory using three-isotope of dissolved oxygen2009

    • Author(s)
      Osamu Abe
    • Organizer
      AOGS2009(招待講演)
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2009-08-13
  • [Presentation] Mass independent isotope fractionation of molecular oxygen during electron ionization2009

    • Author(s)
      Osamu Abe
    • Organizer
      MetSoc2009
    • Place of Presentation
      Nancy, France
    • Year and Date
      2009-07-17
  • [Presentation] サンゴ年輪の安定炭素同位体比は環境指標になりえるか否か?2009

    • Author(s)
      阿部理
    • Organizer
      2009年度地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      2009-05-19
  • [Presentation] 酸素分子が電子衝撃によってイオン化される時に生じる質量非依存同位体効果2009

    • Author(s)
      阿部理
    • Organizer
      2009年度地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉市)
    • Year and Date
      2009-05-19

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi