2009 Fiscal Year Annual Research Report
高度水銀耐性鉄酸化細菌の無機・有機水銀分解気化酵素解析と環境浄化への応用
Project/Area Number |
21510086
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
竹内 文章 Okayama University, 環境管理センター, 准教授 (90294446)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉尾 剛 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (20033269)
|
Keywords | 鉄酸化細菌 / Acidithiobacillus ferrooaidans / 高度水銀耐性株 / 水銀気化活性 / 環境浄化 / 電気培養 / 微生物固定化 / 酵素解析 |
Research Abstract |
自然界より単離した鉄酸化細菌150株に対して水銀耐性株のスクリーニングを行い,鉄酸化細菌Acidithiobacillus ferrooxidans SUG 2-2株を選択し,さらにSUG 2-2株を植継培地の塩化水銀濃度を徐々に上げて継代培養することによって調製し20μM以上の塩化水銀存在下でも増殖可能な高度水銀耐性株A. ferrooxidans MON-1株を得ている。これらの耐性株には,NADPH依存性の水銀還元酵素活性に加えて,二価鉄依存性の水銀気化活性を持っており,MON-1株は,水銀無添加培地で約10年間継代培養した菌体においても二価鉄依存性の無機水銀気化活性,有機水銀分解気化活性を有することを再確認した。本研究では,増殖が遅い本株を電気培養することで通常の培養による方法と比べ少容量で,130倍以上の菌体収量を可能とするための運転条件の検討を行なった。さらに,この有用な菌体を固定化微生物として担体に保持して継続的に使用するために,約10種類の固定化法について検討した。固定層,流動層等の利用する装置構造によって好ましい担体の選択方法を提案した。また,固定化することによる広範囲の温度・pH,種々の化学物質等による阻害低減効果について実験的に評価した。これらの結果は,環境浄化及びバクテリアリーチング技術において重要な成果である。さらに電気培養によって得られた菌体からaa_3型ctochrome c oxidasの酵素精製を行なった。単一精製した酵素からサブユニットの最適な解離方法を検討した。無機水銀気化活性及び有機水銀分解気化活性には,本酵素が大きく係わっていることの確認及び各サブユニット単独及び組み合わせ等による活性について実験を行ない新たな知見が得られた。
|
Research Products
(7 results)