2009 Fiscal Year Annual Research Report
運転者視点による交通視環境評価と安全円滑な平面交差交通システム設計
Project/Area Number |
21510184
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
森 みどり Kanagawa University, 工学部, 助教 (50409900)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀野 定雄 神奈川大学, 工学部, 准教授 (80078310)
|
Keywords | 交通視環境 / 出会い頭事故 / 交通システム / 視覚情報処理 / 安全人間工学 / カーブミラー / シミュレーション / 映像記録型ドライブレコーダー |
Research Abstract |
本研究は、安全円滑な平面交差交通システムによる事故削減を目標に、全事故の約1/4を占める出会い頭事故の複合的かつ構造的な背景要因に関して、安全不確認など運転者行動に影響を及ぼす要因、特に交差点視環境に焦点を当てて検証する。すなわち、「見えない視環境」を「見えるように環境側で運転者をサポート」する安全人間工学視点に基づき、交差点視環境設計支援システム構築を視野に入れた基礎的研究を推進する。本年度は、過年度科研費助成研究を発展させ、主に以下の課題を遂行した。 1.交差点視環境の測定・評価 (1)視環境フィールド測定、(2)実路テストコースでのカーブミラー視認性実験等を実施し、安全確認を阻害する視環境要因(死角)、良好な補助視界を確保するミラー調整範囲、鏡像での接近車両視認距離分布、などを分析した。 2.運転者の視覚情報処理と運転行動・戦略の解明 タクシーに搭載された映像記録型ドライブレコーダー記録の、(1)マクロ分析、(2)出会い頭事故・ニアミス事例のテレフィールド/フィールド調査を行い、直接視界・ミラー間接視界[環境]やメンタルモデル・行動[運転者]など4M視点から事故要因を分析、適切な視環境・道路交通環境の検討に有効な知見が得られた。 3.交差点視環境設計指針の整理・体系化と視環境評価・設計支援システム基本構想の確立 (1)3次元コンピューターグラフィックス(3DCG)による視環境シミュレーション 3DCGシミュレーターの開発およびデータ入力簡易化ツールを考案し、実環境の再現性・実用性が高いことを示した。本手法を用いて道路構造・諸元や運転者視点による視界を評価、ミラー位置・角度の微小変化など安全視界確保上重要な要因を検討した。従来不可能であった実事故例の原因・再発防止策の机上分析を実施、有効性を実証した。 (2)視環境評価・設計支援システム構築 3DCGによる視環境シミュレーション研究は、類似例がなく新規性に富む。今後は、本手法の簡便化・効率化と直接/間接視界の評価・設計用シミュレーションへの高度化・多機能化を図る。また、視環境評価・設計支援データベース化へ向けて各種事例を拡充し、良好な視環境を得るための諸条件を整理・導出する。
|
Research Products
(13 results)