• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

細胞極生成を制御する多機能タンパク質複合体の構造と機能

Research Project

Project/Area Number 21510228
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

川崎 博史  Yokohama City University, 生命ナノシステム科学研究科, 准教授 (70169704)

Keywordsプロテオミクス / タンパク質 / 複合体 / 細胞極性 / 翻訳後修飾
Research Abstract

細胞の非対称分裂に代表される細胞極性は、様々な生命機能の発現の根幹にある重要な現象である。
本研究では、出芽パターンの決定に関与する多機能タンパク質複合体(KEOPS/EKC複合体あるいはBud32複合体とも呼ばれている)の翻訳後修飾やタンパク質間相互作用の解析によって、出芽酵母の細胞極性の決定、発現に関わるプロテオームの機能ネットワークを明らかにする。本年度は、以下に述べるような成果を得た。
Bud32欠損株と野生型株での翻訳後修飾やタンパク質発現の差異を検討するためにiTRAQによる定量プロテオミクス解析を行った。タンパク質の発現の差異に関しては、リボソーム関連分子が大きく変動していた。個々のタンパク質の翻訳後修飾の解析に関しては、現在解析を進めている。また、リン酸化を簡便に効率良く検出するために、チタニアなどコートしたMALDIプレートも用いてリン酸化ペプチドを選択的に濃縮する方法を検討し、ステンレス板でもリン酸化ペプチドを濃縮できることを明らかにした。
Bud32欠損株で出芽マーカーであるBud8, Bud9の局在をGFP融合タンパク質として発現させ検討した。
Bud32複合体は、Bud9の局在制御に関係していることを明らかにした。
Bud32と相互作用するタンパク質を新たに検出する方法を検討した。GFPによる光増感を利用することを考えているが、より特異的にGFPシグナルを得るためにSplit GFP法を検討した。これは、GFPのN末端断片とC末端断片を別々のタンパク質に融合させ、相互作用があったときにGFP蛍光が検出できる方法である。Bud8とRax2との相互作用検出に応用し、細胞内での相互作用部位を特定できた。この特異的なGFP蛍光の発光を用いて、近傍タンパク質への標識転移を検討したい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Isoelectric focusing of hugh-molecular-weight protein complex under native conditions using agarose gel2009

    • Author(s)
      Yokoyama, R., Iwafune, Y., Kawasaki, H., Hirano, H.
    • Journal Title

      Anal.Bicohem. 387

      Pages: 60-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Relationship between the Hydrophobicity and Molecular Weight of Peptides in a liquid chromatography-mass spectrometry-based Proteomic Analysis of Yeast2009

    • Author(s)
      Kawasaki, H.
    • Journal Title

      Medicine and Biology 153

      Pages: 358-362

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrophobicity scale for proteins2009

    • Author(s)
      Kawasaki, H.
    • Journal Title

      Medicine and Biology 153

      Pages: 568-574

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二倍体出芽酵母Bud32複合体の細胞極性制御に関する機能2009

    • Author(s)
      加藤悠, 川崎博史, 大山良文, 岩崎博史, 古久保哲朗, 平野久
    • Organizer
      日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸・ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-22
  • [Presentation] 出芽酵母二倍体におけるBud32p複合体による極性制御機構2009

    • Author(s)
      加藤悠, 川崎博史, 平野久
    • Organizer
      日本ヒトプロテオーム機構第7回大会
    • Place of Presentation
      北里大学薬学部
    • Year and Date
      2009-07-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi