• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ラテンアメリカにおける視覚文化の政治学

Research Project

Project/Area Number 21510276
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

崎山 政毅  Ritsumeikan University, 文学部, 教授 (80252500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原 毅彦  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (20218621)
佐々木 祐  立命館大学, 国際関係学部, 講師 (90528960)
Keywords視覚文化 / 先住民族 / 社会運動 / メキシコ / 南米 / 政治性 / 文化創造 / 紛争
Research Abstract

研究代表者・崎山は8月17日から9月2日にかけてメキシコ合衆国メキシコ市およびチアパス州サンクリストバル・デ・ラスカサス市において、先住民族の社会運動およびそれに連携した知識人・労働者・市民による諸運動を対象とし、運動の展開過程においてどのようなイメージ形成がなされているのかについての資料収集と調査をおこなった。そのさいとくに、先住民自身による写真の撮影とそのコレクションの写真集としての刊行が持ちうる意味を重視した。また、2009年11月のウルグアイ大統領選の結果をうけて、新大統領ホセ・ムヒカが左翼都市ゲリラ集団「ウルグアイ民族解放運動トゥパマロス」のメンバーであったことが政治宣伝においてのイメージ形成に強く影響をあたえていることを明らかにし、その事実が視覚イメージにもたらす効果を分析した。
研究分担者・原は、8月9日から9月13日にかけて、南米ペルー共和国(リマ市)・エクアドル共和国(キト市)・アルゼンチン共和国(ブエノス・アイレス市)で、モニュメントの景観が視覚に与える政治性をめぐる資料収集と調査をおこなった。
研究分担者・佐々木は、現在中米の社会運動にとって視覚文化における一焦点でありモデルとなっているメキシコ・チアパス州のサパティスタ民族解放軍を対象とした分析をすすめた。とりわけサパティスタと協働しているチアパス地域先住民によるノンフィクション/フィクション映像作品にかんして、その制作過程や社会的背景を明らかにし、それをもとに映像中に表出する「集団的自己像」の考察をおこなった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ウルグアイ現代史粗描--トゥパマロスの解放闘争を視軸に2010

    • Author(s)
      崎山政毅
    • Journal Title

      情況 11(2)

      Pages: 140-152

  • [Journal Article] 駄洒落によるブルジョア批判--「ニカラグア・反アカデミー」運動の諸相2010

    • Author(s)
      崎山政毅
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21(3)

      Pages: 151-184

  • [Journal Article] 内破する映像群から--チアパス地域先住民の社会実践をめぐる素描2010

    • Author(s)
      佐々木祐
    • Journal Title

      京都大学グローバルCOE国際共同研究報告書 3

      Pages: 49-71

  • [Journal Article] 共同的映像のひらく可能性--メキシコ・チアパス地域先住民の実践から2010

    • Author(s)
      佐々木祐
    • Journal Title

      立命館言語文化研究 21(3)

      Pages: 193-202

  • [Journal Article] <神話>を見る、<レヴィ=ストロース>を聴く2010

    • Author(s)
      原毅彦
    • Journal Title

      現代思想 38(1)

      Pages: 131-137

  • [Journal Article] あたらしい自律空間の創出にむかって--サパティスタ民族解放軍・Primer Festival Mundial de la Digna Rabiaから2009

    • Author(s)
      佐々木祐
    • Journal Title

      インパクション 168

      Pages: 86-97

  • [Presentation] 社会民主主義思想の再検討2009

    • Author(s)
      崎山政毅
    • Organizer
      社会思想史学会
    • Place of Presentation
      神戸大学国際文化学部
    • Year and Date
      2009-10-31

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi