• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

現代唯名論の理論的および応用的研究

Research Project

Project/Area Number 21520013
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中山 康雄  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60237477)

Keywords唯名論 / メレオロジー / 形而上学 / 科学技術論 / 科学哲学 / 行為主体 / 応用哲学 / ロボット工学
Research Abstract

今年度は、昨年度の研究で構築された<現代唯名論の理論>を基盤にして、おもにその応用的研究を展開した。主たる応用領域として本年度では、科学技術論とロボット工学への理論適用を模索した。科学技術論への応用の成果は、著書『科学哲学』(2010,人文書院)や『応用哲学を学ぶ人のために』(2011,世界思想社)中の論文「形而上学から科学技術論へ」としてまとめられている。前者の著作の一部では、科学技術を扱うための形而上学的枠組みの問題も議論されている。また後者の論文は、道具や装置の使用を行為主体のメレオロジー的拡張として記述したものである。さらに、ロボット工学への応用としては、アンドロイド・サイエンスや認知発達ロボティックスという新分野での研究を哲学的観点から考察・吟味する研究発表を、哲学内部だけでなく、関連諸領域においても試みたものである。このような活動を通して、学問の現場で哲学が果たしうる役割を明らかにすることを試みた。
全体としては、学会等発表(国内5件、国外2件)、論文発表(3件)、著書2件、(内1件は単著に近いもの)などを通して、メレオロジーの応用を中心にした研究を積極的に展開した。また、2件の国際学会等での発表(韓国1件(招待講演)、中国1件)や、韓国からのSungho Choi准教授(Kyung Hee大学)の関西への招待や、台湾の大学での講演(「行為主体と認識主体」というタイトルでの台湾大学における12月13日の講演、「物理的、内省的、社会的事実」というタイトルでの清華大学における12月15日の講演)などを通して、東アジアの哲学領域での研究者たちとの意見交換を積極的に行った。この東アジアを中心にした研究活動は、今年度の活動の特徴でもある。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ロボット工学に関する哲学的考察2010

    • Author(s)
      中山康雄
    • Journal Title

      第28回日本ロボット学会学術講演会発表論文集

      Volume: (CD-ROM版) Pages: 4

  • [Journal Article] アフォーダンス系の創発と遷移に関する哲学的考察2010

    • Author(s)
      中山康雄、福田佑二
    • Journal Title

      日本認知科学会第27回大会発表論文集

      Volume: (CD-ROM版) Pages: 605-614

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Existence of an operator of a teleoperated android during a conversation2010

    • Author(s)
      Nakayama, Y., Igashira, M., Koyama, T.
    • Journal Title

      Proceedings of the 7th International Conference on Cognitive Science

      Pages: 433-434

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ロボット工学研究に現れる哲学の問題2010

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      日本科学哲学会第43会(2010年)大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] ロボット工学に関する哲学的考察2010

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] アフォーダンス系の創発と遷移に関する哲学的考察2010

    • Author(s)
      中山康雄・福田佑二
    • Organizer
      日本認知科学会第27回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学鶴甲第1キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] Existence of an operator of a teleoperated android during a conversation2010

    • Author(s)
      Nakayama, Y., Igashira, M., Koyama, T.
    • Organizer
      7th International Conference on Cognitive Science
    • Place of Presentation
      China National Convention Center (Beijin, China)
    • Year and Date
      2010-08-17
  • [Presentation] A Nominalistic Theory of Multiple Languages and Its Application to Debates on Scientific Realism2010

    • Author(s)
      Yasuo Nakayama
    • Organizer
      Metaphysics of Science
    • Place of Presentation
      Kyung Hee Univ.(Seoul, Korea)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-04
  • [Presentation] ゲーム体系による社会組織の分析2010

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      科学基礎論学会
    • Place of Presentation
      専修大学(生田キャンパス)
    • Year and Date
      2010-06-13
  • [Presentation] ゲーム体系の科学技術論への適用2010

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      応用哲学会
    • Place of Presentation
      北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟
    • Year and Date
      2010-04-24
  • [Book] 応用哲学を学ぶ人のために(戸田山和久・出口康夫(編))(形而上学から科学技術論へ)2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Total Pages
      60-70
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 科学哲学(ブックガイドシリーズ基本の30冊)2010

    • Author(s)
      中山康雄
    • Total Pages
      3-63, 71-83, 91-200
    • Publisher
      人文書院
  • [Remarks]

    • URL

      http://kisoron.hus.osaka-u.ac.jp/nakayama.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi