• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

現代唯名論の理論的および応用的研究

Research Project

Project/Area Number 21520013
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中山 康雄  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (60237477)

Keywords唯名論 / メレオロジー / 形而上学 / 科学技術論 / 科学哲学 / 行為主体 / 応用哲学 / ロボット工学
Research Abstract

平成23年度は、昨年度までの成果に基づき、唯名論と多元的言語論の関係を明らかにする研究を中心に行った。また、社会存在論に関する研究にもテーマを拡張して取り組み、単著『規範とゲーム-社会の哲学入門』を出版した。この著書の中では、ジョン・サールの社会存在論の批判的検討を行うとともに、社会組織概念の四次元メレオロジー的分析も行い、概念規定を明確にした。この意味で、分析的形而上学の社会的側面への拡張を行った。さらに、『科学哲学』や『科学基礎論研究』という日本を代表する哲学学術誌にロボット工学と哲学に関する単著論文1編と数学の哲学に関する単著論文1編を掲載することができた。『科学哲学』に掲載された論文は、認知科学的枠組みと論理学的枠組みを組み合わせる形で自己についての問題を解明することを目指したものである。そして、『科学基礎論研究』に掲載された論文は、数学研究を多元的言語論の視点から整理しようとしたものである。平成23年度全体としては、単著1冊、分担執筆2冊、単著の雑誌論文6編を本研究の成果として公表することができた。
これらの研究論文等の公表に加え、単独での学会発表10件を実行した。特に、ヨーロッパ、韓国、台湾というように世界を舞台にして研究発表を行い、本研究の成果を世界に向けて発信することができた。韓国と台湾での研究発表は、招待されての発表であり、研究発表のみならず、今後の東アジアでの現代哲学研究を組織化するための意見交換をも含んだものであった。そのほか、国際ワークショップLENLS8 (Logic and Engineering of Natural Language Semantics)の大会実行委員として、査読や運営に関わり、日本における哲学・言語学・論理学研究の世界へ向けての拠点形成のために活動した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] <数学の哲学>における多元的視点2012

    • Author(s)
      中山康雄
    • Journal Title

      科学基礎論研究

      Volume: 39巻2号 Pages: 21-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評「大出晃著・野本和幸編・解題『大出晃哲学論文集』(慶應義塾大学出版会,2010年刊)」2012

    • Author(s)
      中山康雄
    • Journal Title

      科学哲学

      Volume: 45巻1号(印刷中) Pages: 4

  • [Journal Article] ロボット工学研究に現れる哲学の問題-相互認知環境としての文脈と自己の位置付け2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Journal Title

      科学哲学

      Volume: 44巻2号 Pages: 1-16

  • [Journal Article] アフォーダンス系と高次の情報処理2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Journal Title

      日本認知科学会第28回大会発表論文集

      Volume: (CD-ROM版) Pages: 494-499

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scientific Progress and Creation of Languages2011

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Journal Title

      East Asian Philosophy of Science Workshop

      Volume: 33 Pages: 1-347

  • [Journal Article] Scientific Progress as Increase of Expressibility, Accuracy and Coherence2011

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Journal Title

      14^<th> Congress of Logic Methodology and Philosophy of Science : Extended Abstracts, Nancy 2011

      Volume: (CD-ROM版) Pages: 3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多元的言語論を基盤にした科学哲学の構想2012

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      第5回MOW(「メレオロジーとオントロジー」ワークショップ
    • Place of Presentation
      神戸大学人文学研究科,神戸
    • Year and Date
      2012-03-10
  • [Presentation] 規範体系論理学の諸特性2012

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      LENLS冬期研究会「動的論理と言語」
    • Place of Presentation
      城崎大会議館,兵庫県城崎温泉
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] Philosophical Problems in Robotics and Engineering : Contexts as Mutual Cognitive Environments and Questions about the Self2011

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Organizer
      Workshop on Self in Humans and Machines : Perspectives from Philosophy, Psychology, Neuroscience, and Robotics
    • Place of Presentation
      国立中正大学,嘉義(台湾)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-22
  • [Presentation] 多元的言語論を基盤にした科学哲学の構想2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      東京工業大学科学史・技術史研究会「火ゼミ」
    • Place of Presentation
      東京工業大学,東京
    • Year and Date
      2011-12-20
  • [Presentation] 示すことの哲学的分析2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      第44回日本科学哲学会大会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部,東京
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] アフォーダンス系と高次の情報処理2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      日本認知科学会第28回大会
    • Place of Presentation
      東京大学,東京
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] 多元的言語論を基盤にした科学哲学の構想2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      応用哲学会臨時大会
    • Place of Presentation
      京都大学文学研究科,京都
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] Scientific Progress as Increase of Expressibility, Accuracy and Coherence2011

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Organizer
      14^<th> Congress of Logic Methodology and Philosophy of Science
    • Place of Presentation
      Nancy University,ナンシー(フランス)
    • Year and Date
      2011-07-21
  • [Presentation] Scientific Progress and Creation of Languages2011

    • Author(s)
      Nakayama, Yasuo
    • Organizer
      East Asian Philosophy of Science Workshop
    • Place of Presentation
      Hanyang University,ソウル(韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-02
  • [Presentation] 科学哲学から見た集合論研究2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Organizer
      ワークショップ「あたらしい数理論理学の揺籃~証明論的な順序数と集合論的な順序数」,2011年度科学基礎論学会総会及び講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(城北キャンパス),松山
    • Year and Date
      2011-06-05
  • [Book] 「現場から出発する哲学」これが応用哲学だ!(戸田山和久・美濃正・出口康夫(編))2012

    • Author(s)
      中山康雄
    • Total Pages
      114-121
    • Publisher
      大隅書店
  • [Book] 規範とゲーム-社会の哲学入門2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 「形而上学から科学技術論へ」(2011)『応用哲学を学ぶ人のために』(戸田山和久・出口康夫(編))2011

    • Author(s)
      中山康雄
    • Total Pages
      60-70
    • Publisher
      世界思想社
  • [Remarks]

    • URL

      http://kisoron.hus.osaka-u.ac.jp/nakayama.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi