• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

中世における談義書の研究――天台論義を中心として――

Research Project

Project/Area Number 21520175
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

渡邉 麻里子  弘前大学, 人文学部, 准教授 (30431430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 良峻  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30213664)
Keywords談義書 / 天台 / 尊舜 / 論義 / 天台深極抄 / 天台伝南岳心要見聞 / 論題集 / 中世談義
Research Abstract

○具体的内容
(1)2010年5月28日~31日、中世文学会春季大会シンポジウム発表(於)法政大学
シンポジウム「寺院資料調査と中世文学」において、渡辺(研究代表者)が、「天台宗系寺院資料から考える中世文学研究の可能という題目で発表を行った。
(2)2010年11月12日~13日、天台宗教学大会発表(於)叡山学院
渡辺が「尊舜談『天台伝南岳心要見聞』について」、大久保(研究分担者)が「発心仏と発心即到」、藤平(研究協力者)が「六萬九千三百八十四言攷」という題目で研究発表を行った。尊舜談『天台伝南岳心要見聞』は、天台宗で重要書とされる『天台伝南岳心要』について、従来、忠尋と政海の注釈のみしかその存在が知られていなかったが、尊舜(1451~1514)にもその注釈が存在することを報告したものである。その論じられた内容は、論義を分析するにも重要な観点を与えると考える。
(3)第二回研究会2010年11月13日(於)ホテルブルーレーク会議室
渡辺が「妙法院門跡龍華蔵北蔵の典籍について」、都守(研究協力者)が「伝日蓮筆『天台深極抄』について」、藤平が「『論題集』について」の発表を行い、参加者で検討した。今後の活動について、収集書目の選定、論目整理についてなど、検討した。
(4)資料収集調査2011年3月10日(於)叡山文庫
渡辺が、叡山文庫において、『論義所作古実』『論議集』などの書目の調査収集を行った。
○意義と重要性
『論題集』を中心に、中世論義における論題の変化や、『論題集』における題目所載の傾向、他の論目一覧の可能性など、検討を深めることが出来た。伝日蓮筆『天台深極抄』に関する成果が出され、今後日蓮宗と天台教学について検討する基礎が形成できた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010

All Journal Article (5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 伝忠尋撰『七百科條鈔』について2010

    • Author(s)
      渡辺麻里子
    • Journal Title

      天台学報

      Volume: 52巻 Pages: 57-65

  • [Journal Article] 信濃国津金寺談義所と天台談義2010

    • Author(s)
      渡辺麻里子
    • Journal Title

      向学の燈火

      Pages: 61-103

  • [Journal Article] 名別義通の基本的問題2010

    • Author(s)
      大久保良峻
    • Journal Title

      天台学報

      Volume: 52巻 Pages: 9-16

  • [Journal Article] 天台談義所をめぐる学問の交流2010

    • Author(s)
      渡辺麻里子
    • Journal Title

      中世文学と隣接諸学2『中世文学と寺院資料・聖教』

      Pages: 450-475

  • [Journal Article] 最澄・空海の改革2010

    • Author(s)
      大久保良峻
    • Journal Title

      新アジア仏教史11『日本仏教の礎』

      Volume: 日本I Pages: 137-197

  • [Presentation] 妙法院門跡龍華蔵の聖教について2010

    • Author(s)
      渡辺麻里子
    • Organizer
      仏教文化講座
    • Place of Presentation
      三十三間堂本坊妙法院門跡
    • Year and Date
      2010-11-28
  • [Presentation] 尊舜談『天台伝南岳心要見聞』について2010

    • Author(s)
      渡辺麻里子
    • Organizer
      天台宗教学大会
    • Place of Presentation
      叡山学院
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 自心仏と発心即到2010

    • Author(s)
      大久保良峻
    • Organizer
      天台宗教学大会
    • Place of Presentation
      叡山学院
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] 信濃国津金寺談義所と天台談義2010

    • Author(s)
      渡辺麻里子
    • Organizer
      上小仏教文化研究会・上田市教育委員会・新上田自由大学歴史学教室
    • Place of Presentation
      上田市別所温泉、あいそめの湯多目的ホール
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 天台宗系寺院資料から考える中世文学研究の可能性2010

    • Author(s)
      渡辺麻里子
    • Organizer
      平成22年度中世文学会春季大会公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      法政大学市ヶ谷キャンパス
    • Year and Date
      2010-05-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi