2010 Fiscal Year Annual Research Report
古代から中世に至る真名表記テキストに関する表現と知の系脈についての研究
Project/Area Number |
21520176
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
佐倉 由泰 東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70215680)
|
Keywords | 国文学 / 漢文学 / 表現史 / 文化史 / 学問史 |
Research Abstract |
本研究は、平成21年度から平成24年度までの四年間の研究期間に、平安時代中期に成立した『将門記』と、室町時代中期に成立した『大塔物語』という二つの真名表記テキストを考察上の重要な定点としながら、漢詩文、古辞書、往来物、軍記物語、鷹書、和歌、謡曲、能楽伝書等の幅広い分野にわたる数多くの文献を調査し、それぞれの表現、用語の類似や関連について考証することを通して、古代から中世に至る数百年もの間、日本の文化の基層をあたかも伏流水のように貫流し、文化、学問の基底を支え続けた、真名表記をめぐる表現と知の系脈を解き明かそうとするものである。 このうち、前半の二年間は、考証上の最重要の定点と目する『大塔物語』の注釈を集中的に行う期間と位置づけており、その二年目である平成22年度は、平成21年度に引き続いて、『大塔物語』の全記述に関して、(1)歴史的事実との関係の調査、(2)諸本間の本文異同の調査、(3)用語の特質、典拠、原拠、相関についての調査を実施してデータを幅広く収集し、それをまとめ、整理した。特に、(1)の調査においては、長野県の自治体史等について、前年度に調査が及ばなかった東信地域の一部と中信地域・南信地域の資料を幅広く閲覧するなど、検討と考察を大きく進めることができ、『大塔物語』が実際の地理、地名や社会環境を周到に踏まえている実状が具体的に明らかになった。それと同時に、多くの関連文献を閲覧して(3)の調査を進めるなかで、『大塔物語』が駆使する、多様な修辞、修飾、引用等の実態をより詳細に解明することができた。平成21年度の研究においても、史実を重んじつつ修辞を凝らすという、真名表記をめぐる知と表現の重要な本質を見出せたが、平成22年度の研究により、真名表記をめぐる知と表現の実態、本質をさらに詳細に幅広く理解することが可能になった。
|