• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

和歌・仮名散文を中心とする散佚写本の復元的研究

Research Project

Project/Area Number 21520227
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

久保木 秀夫  鶴見大学, 文学部, 講師 (50311163)

Keywords散佚写本 / 古典籍 / 古筆切 / 和歌 / 仮名散文 / 禁裏文庫本 / 冷泉家本
Research Abstract

本年度、特に集中的に行ったのは、本朝書籍目録の伝本の調査・収集・研究である。散佚写本・散佚文献の研究に際して、書籍目録類は根幹資料のひとつとなるが、うち本朝書籍目録は従来最も有名であるにも関わらず、必ずしも十分な研究がなされてはこなかった。本年度における当該課題の成果により、本朝書籍目録の伝本・成立・性格について、無注本と有注本に大別できる、編纂に中原氏が関与していた可能性がある、当時実在の天皇家もしくは朝廷ゆかりの蔵書が対象とされていた可能性がある、といった新たな知見を得られたので、2011年度中に発表する予定である。
一方、万治四年禁裏焼失本の研究から派生して、本年度においては、宮内庁書陵部御所本を活用した冷泉家旧蔵本の復元的研究も実施することができた。中には学界未知の新出資料も2点ほど含まれている。本年度のうちに口頭発表(和歌文学会2010年12月関西例会)は終えたので、2011年度中に論文発表する予定である。
また散佚歌集に関しては、堯孝筆未詳歌集断簡の調査・研究を実施した。結果、『堯孝法印集』と本文が一致するもの以外については、足利義教の散佚日次家集の断簡である可能性が高いと認められたので、論文発表を行った。
そのほか、大和物語・栄花物語・今鏡などの散佚写本や、陽明文庫本・金沢文庫本などに関する調査研究も継続中である。
なお当該課題に関連する調査のため、京都大学文学研究科図書館・天理大学付属天理図書館への、また学会・関連シンポジウムへの参加のため、大阪府立大学・県立広島大学・立命館大学への出張を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 堯孝筆日次家集断簡2010

    • Author(s)
      久保木秀夫
    • Journal Title

      文学・語学

      Volume: 197号 Pages: 69-77

  • [Presentation] 書陵部御所本による冷泉家本の復元2010

    • Author(s)
      久保木秀夫
    • Organizer
      和歌文学会関西例会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      20101200
  • [Remarks] 古筆切所収情報データベース

    • URL

      http://basel.nijl.ac.jp/~kohitu/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi