• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

カッセル国民文庫の書誌的研究

Research Project

Project/Area Number 21520259
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

田村 道美  香川大学, 教育学部, 教授 (40036083)

Keywords書誌学 / カッセルタブで選択 / イギリス19世紀 / ヘンリー・モーリー教授 / 選集シリーズ
Research Abstract

カッセル国民文庫の第2期は選集シリーズと銘打って刊行された。また、編者のヘンリー・モーリー教授の伝記The Life of Henry Morleyの中に、第2期刊行直前の1890年12月20日に書かれた教授自身の手紙が収録されており、それによれば、第2期は第1期の作品を主としながら、新作品も追加して、104点からなる予定であった。しかし、最終的には第1期209点と追加作品5点の計214点が第2期作品として刊行された。この刊行方針変更の理由は詳らかでないが、104冊を越える時期(1892年末)前後に刊行された作品からは選集シリーズの名称が消えており、この時期に刊行方針が変更になったことを裏付けている。
これまで、第2期の刊行点数は213、第3期の刊行点数は214としてきた。その理由は、昨年度の報告書にも記したように、1892年刊のSelections from Wordsworthは中等学校の高学年用副読本としてクロス装でのみ刊行され、本シリーズに付された刊行書目には掲載されなかったためである。しかし、今回の調査により、同作品は1895年に第2期の最終作品(作品番号214)として再度刊行されたことを現物入手により確認できた。これにより、第2期の刊行総数も第3期と同じく214点であることが判明した。
また、第4期の刊行点数が111点で、刊行時期は1903年~1907年であると特定できた。具体的には、1903年に6点、1904年に53点、1905年に49点、1907年に3点刊行された。それ以降に刊行された重版には異装丁のあることも確認できた。
なお、第4期シリーズの中から、Cassell's Little Classicsとして25作品が1909年に刊行されたことも知ることができた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] カッセル国民文庫の書誌的研究(1)-カッセル国民文庫第1期-2011

    • Author(s)
      田村道美
    • Journal Title

      香川大学教育学部研究報告第I部

      Volume: 第135号 Pages: 7-21

  • [Presentation] カッセル国民文庫の書誌的研究(1)-カッセル国民文庫第1期-2010

    • Author(s)
      田村道美
    • Organizer
      日本英学史中国・四国支部
    • Place of Presentation
      香川大学教育学部
    • Year and Date
      2010-12-11

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi