• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

バルザック『セザール・ビロトー』の生成論的研究

Research Project

Project/Area Number 21520320
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

鎌田 隆行  信州大学, 人文学部, 准教授 (30436985)

Keywordsバルザック / フランス文学 / 十九世紀小説 / 生成論
Research Abstract

1.バルザック『セザール・ビロトー』およびこれと緊密な関係を持つ同時期の作品について関連書籍や資料を広く参照し、テクスト成立のクロノロジカルな諸段階やまたとりわけ当時の受容の状況について情報の整理を行なった。また、生成論全般についての資料収集を行い、最新の調査方法論の進展を確認した。
2.フランス学士院図書館ロヴァンジュール文庫で『セザール・ビロトー』の作品生成資料を参照し、草稿および校正刷りの諸段階を整理し、関連箇所を転写する作業を行なった。またこの作品と関係の深い『ニュシンゲン銀行』の調査にも着手し、同じく生成資料の整理と重要箇所の転写を行なった。
3.2の調査記録をもとに同作品の生成過程の分析を行ない、研究ノートを作成し、また論文の準備を進めた。特に同作品と同時期に制作された『ニュシンゲン銀行』との関係についての分析を進め、『セザール・ビロトー』にも登場するニュシンゲン男爵の会話の表象の生成論的な分析と比較を行ない、『ニュシンゲン銀行』よりもむしろ『セザール・ビロトー』の制作段階においてこの人物の特徴的なアルザス訂ヒりの口跡が確立していったことを明らかにした。
4.フランスの近代草稿研究院(ITEM)の主催による「セミネール・バルザック」に、コーディネーターでバルザック生成論研究の重鎮ステファンヌ・ヴァッション氏の招きに応じて講演者として参加し、『セザール・ビロトー』の広告文の生成過程に関する講演を行い、質疑応答や関係の専門家たちとの意見交換を行なった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Balzac ou la genese du texte dans sa materialite2011

    • Author(s)
      鎌田隆行
    • Journal Title

      Eric Bordas, Jacques-David Ebguy et Nicole Mozet (dir.), les actes du colloque<<Un materialisme balzacien ? >>, Groupe International de Recherches Balzaciennes, 2011 (電子出版:備考欄にURLを記載)

      Volume: 無し

  • [Journal Article] バルザックの生成論的研究-問題点と展望2010

    • Author(s)
      鎌田隆行
    • Journal Title

      日本フランス語フランス文学会中部支部『研究報告集』

      Volume: 第34号 Pages: 33-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fonctionnement de la technique des epreuves chez Honore de Balzac2010

    • Author(s)
      鎌田隆行
    • Journal Title

      Alain Riffaud (dir.), L'Ecrivain et l'imprimeur, Presses Universitaires de Rennes

      Volume: 無し Pages: 279-291

  • [Journal Article] Pour une genetique du discours prefaciel balzacien. Discours scientifique et reflexion poetique dans la preface originale d'll lusions perdues (1837)2010

    • Author(s)
      鎌田隆行
    • Journal Title

      Kazuhiro Matsuzawa et Gisele Seginger (dir.), La Mise en texte des savoirs, Presses Universitaires de Strasbourg

      Volume: 無し Pages: 19-29

  • [Presentation] La genese des textes publicitaires dans Cesar Birotteau2011

    • Author(s)
      鎌田隆行
    • Organizer
      Seminaire Balzac
    • Place of Presentation
      パリ高等師範学校
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Les Paysans de Balzac : lecons de philologie et d'hermeneutique2010

    • Author(s)
      鎌田隆行
    • Organizer
      名古屋大学文学研究科グローバルCOE第11回国際研究集会「文献学と解釈学の間」
    • Place of Presentation
      名古屋大学文系総合館
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] ジェラール・ジュネットとテクスト布置の思想-パラテクストを中心に2010

    • Author(s)
      鎌田隆行
    • Organizer
      名古屋大学文学研究科グローバルCOE研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学文学研究科
    • Year and Date
      2010-07-07
  • [Presentation] Points de suture : un axe de dynamisation intra/intergenetique chez Balzac2010

    • Author(s)
      鎌田隆行
    • Organizer
      Balzac et alii. Genetiques croisees. Histoires d'editions
    • Place of Presentation
      フランス・パリ=ディドロ大学
    • Year and Date
      2010-06-04
  • [Remarks] 論文<<Balzac ou la genese du texte dans sa materialite>>の掲載先

    • URL

      http://balzac.cerilac.univ-paris-diderot.fr/materialisme.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi