• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

テクスト、メディア、文化「における/間の」変容・翻訳プロセス――ドイツ語圏を例に

Research Project

Project/Area Number 21520351
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

山本 浩司  Waseda University, 文学学術院, 准教授 (80267442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜崎 桂子  立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 准教授 (00336819)
Keywords独文学 / ヨーロッパ語系文学 / 文学
Research Abstract

研究実施計画に基づき、2009年度は夏休みと春休みを除いて、毎週一回の例会を東京大学本郷キャンパスで開催し、文化間翻訳、メディア間翻訳の諸相を特に日本で活躍したドイツの思想家K.レーヴィット日本近代文学の起源を論じた柄谷行人らの著作を手がかりにしてディスカッションした。
そうした活発な議論のなかから、翻訳という主題系のなかでも、とりわけメディアの問題と関連性の深い「同時性」(Simultaneität)に研究会の焦点を当てる方向性が確認されていった。そして先行文献を渉猟するなかでこの概念が、ダダなどアヴァンギャルド芸術の「同時詩」など限定されたものを除くと、比較的未開拓な領域であることを発見した。11月には神奈川県逗子の日本生産性本部研修所で研究集会を開き、「同時性」を主題に研究会メンバーがそれぞれダダ、現代詩、小説、映画、建築、造園、美術などの観点から、この概念が切り開く射程の広がりを予感させる発表を行った。それを受けて1月にはこれまでで一番まとまったと目されるUllmaierによる「同時性」概念の総括的な説明を批判的に検証して、この概念の歴史的文脈の把握、個別作家カネッティ・イェリネク・クリングなどへの適用の可能性の検討が課題として浮かび上がってきた。
こうした研究成果に基づき、2010年度には、12月4日に立教大学でドイツ、アメリカから研究者を招聘して、研究集会を開く方針が決定され、すでに4人の研究者から参加の内諾を得ている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] なぜ、ドイツの移民文学を日本で読むのか2010

    • Author(s)
      浜崎桂子
    • Journal Title

      国際シンポジウム「アイデンティティ、移住、越境」報告記録集 科研費B「世界文学における混成的表現形式の研究」2008-2010年

      Pages: S.8-14

  • [Journal Article] Asseln in einem verwilderten Garten.Katja Lange-M&#252 ; llers Westberlin-Roman 'B&#246 ; se Schafe'2009

    • Author(s)
      山本浩司
    • Journal Title

      Neue Beitr&#228 ; ge zur Germanistik Bd.8/H.1/

      Pages: 113-124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「海」と「砂漠」―アイヒンガーとバッハマンにおける非=場所2009

    • Author(s)
      山本浩司
    • Journal Title

      『災厄の想起と言語化』イルゼ・アイヒンガーと戦後文学のカノン(日本独文学会研究叢書060)(山本浩司(編))

      Pages: 32-46

  • [Journal Article] 解説:アイヒンガー『より大きな希望』解説:バッハマン『マリーナ』2009

    • Author(s)
      山本浩司
    • Journal Title

      『ドイツ文学 名作と主人公』(自由国民社)(保坂一夫(編))

      Pages: 252-255, 208-211

  • [Journal Article] Der andere Blick auf Berlin.Zu dem Roman Selam Berlin2009

    • Author(s)
      浜崎桂子
    • Journal Title

      In : Language, Culture, and Communication. Journal of the College of Intercultural Communication, Vol.1. 2009. Vol.1. 2009.

      Pages: 159-165

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] もうひとつのベルリン-ドイツのトルコ系作家たち2010

    • Author(s)
      浜崎桂子
    • Organizer
      中東現代文学研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-01-24
  • [Presentation] もうひとつのベルリン-「飛び地」から「首都」になった都市の片隅で2010

    • Author(s)
      浜崎桂子
    • Organizer
      明治大学大学院文化継承学シンポジウム「都市と文学-バリオの文学をめぐって」
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス
    • Year and Date
      2010-01-22

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi