• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

台湾現代詩のモダニズムとポストモダニズム

Research Project

Project/Area Number 21520375
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

三木 直大  Hiroshima University, 大学院・総合科学研究科, 教授 (10190612)

Keywords台湾文学 / 現代詩 / 比較文学
Research Abstract

本研究は4年間にわたり、「モダニズムとポストモダニズム」をキーワードに、台湾現代詩に関する総合的研究を行なうものである。本年度は初年度にあたり、池上貞子氏(跡見女子学園大学)、佐藤普美子氏(駒沢大学)、松浦恒雄氏(大阪市立大学)を連携研究者とし、個別に研究打ち合わせを行なうとともに、1月に全体研究会を開催した。次年度以降は年に2回程度、台湾から詩人・研究者を研究協力者として招聘し、連携研究者とともにワークショップを開催し、台湾現代詩史の主要なエポックを討論する予定である。また、研究代表者は、6月に彰化師範大学(台湾)で開催された「林亨泰詩と詩学国際学術シンポジウム」で報告論文を提出したほか、12月に仁荷大学校(韓国)で開催された「東アジアにおける植民地の記憶シンポジウム」で、当該課題に関する報告を行なっている。また、台湾では林水福氏(台湾文学協会理事長)、陳義芝氏(台湾師範大学)、向陽氏(台北教育大学)、阮美慧氏(東海大学)らと研究交流を行なうとともに、あわせて次年度以降開催するワークショップに関する打ち合わせを行なった。その他、詩人の林亨泰氏、許悔之氏、陳克華氏、鴻鴻氏らと交流を行なった。加えて、台湾文学館及び国家図書館で、『龍族詩刊』『陽光小集』など主に1970年代に刊行された詩雑誌の資料調査を行い、データベース化の準備をすすめている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 人的存在-林亨泰詩的現在性2009

    • Author(s)
      三木直大
    • Journal Title

      看似尋常, 最奇崛-林亨泰詩與詩學國際學術研討會論文集

      Pages: 47-64

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] モダニズムと郷土-林亨泰と二つの植民地時代2009

    • Author(s)
      三木直大
    • Organizer
      東アジアにおける植民地の記憶シンポジウム
    • Place of Presentation
      仁荷大学校・韓国
    • Year and Date
      2009-12-04

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi