• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

日本語方言の終助詞の意味の類型に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21520423
Research Institution大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

Principal Investigator

井上 優  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語対照研究系, 教授 (30213177)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 定延 利之  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (50235305)
渋谷 勝己  大阪大学, 文学研究科, 教授 (90206152)
高木 千恵  関西大学, 文学部, 准教授 (50454591)
坪内 佐智世  福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (80315019)
橋本 礼子 (舩木 礼子)  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (00454736)
Keywordsモダリティ / 終助詞 / 文末詞 / 日本語方言 / 心的態度
Research Abstract

本研究は,日本語方言の終助詞に関する先行研究の成果を一般言語学的な観点から整理し,終助詞の意味を分析的に記述する一般的な枠組みを整備するとともに,終助詞の意味の方言間比較をおこない,日本語方言の終助詞の意味がどのように類型化されるかを明らかにすることを目的としている。
平成21年度は次のことをおこなった。
・メーリングリストおよび研究会(2010年2月27-28日)において,方言終助詞に関する研究情報を集積した「方言終助詞研究総覧」の構成・内容について検討をおこなうとともに,代表者・分担者の終助詞研究における「終助詞の意味のとらえ方」「意味記述の方法」「データ」について情報交換をおこない,方言の終助詞の意味を分析的に記述するための枠組みの可能性について検討した。
・国立国語研究所において,「方言終助詞研究総覧」作成のための先行研究の収集と情報の整理をおこなった。
・得られた知見を論文,口頭発表の形で発表した(論文1,口頭発表4)。
重要な知見として,終助詞の意味の体系を考える際の基本指針が得られたことがある。
(1)「他の終助詞と組み合わせて使える終助詞」の意味は,方言の違いに関係なく,<話し手が判断をおこない,それを外部に出して評価を受ける>という判断の形成・処理の過程の中でとらえる。
(終助詞の順序はその過程の反映と考える。)
(2)「単独でしか使えない終助詞」は,方言ごとに意味的な傾向性について考える。

Research Products

(5 results)

All 2010 2009

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 確認要求表現からみた日本海沿岸地城の特徴2010

    • Author(s)
      松丸真大
    • Journal Title

      東アジア内海の環境と文化(日本海総合研究プロジェクト研究報告5)

      Pages: 66-89

  • [Presentation] 終助詞教育の内容と方法2009

    • Author(s)
      定延利之
    • Organizer
      日本語音声コミュニケーション教育研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学大阪梅田キャンパス
    • Year and Date
      20090000
  • [Presentation] カジュアルスタイルにおける方言切換え―移住先方言の受容と切換えの要因―2009

    • Author(s)
      舩木礼子
    • Organizer
      日本方言研究会第88・89回研究発表会
    • Place of Presentation
      島根県立産業交流会館くにびきメッセ
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] 話し手の気持ちを表す方言の文末表現2009

    • Author(s)
      井上優
    • Organizer
      大阪樟蔭女子大学日本語研究センターシンポジウム「日本語のヴァリエーションをめぐって」
    • Place of Presentation
      大阪樟蔭女子大学
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] 奄美大島瀬戸内町方言の否定形式アランの意味記述2009

    • Author(s)
      松丸真大
    • Organizer
      第53回中部日本・日本語学研究会
    • Place of Presentation
      じゅうろくぷらざ(岐阜市)
    • Year and Date
      2009-07-18

URL: 

Published: 2011-06-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi