• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

非人称構文の類型と機能に関する実証的・理論的研究

Research Project

Project/Area Number 21520456
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

小川 暁夫  Kwansei Gakuin University, 文学部, 教授 (00204066)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 愼  千葉大学, 言語教育センター, 准教授 (50236593)
藤縄 康弘  東京外国語大学, 総合国際学研究院, 准教授 (60253291)
Keywords非人称構文 / ドイツ語学 / 日独語対照 / 類型論 / コーパスに基づくデータ収集
Research Abstract

上記研究課題に関して、研究代表者の小川は当該データの収集に努めるとともに、それに基づいた成果を論文・事典執筆の形で刊行した。また、2009年6月にベルリン自由大学に出張し、類型論の第一人者であるKoenig教授と討議、今後の共同研究の打ち合わせを行った。
田中は、2009年11月にベルリン自由大学で行われた第9回機能語用論国際会議にて、"Deixis und Anaphorik als Konzeptionalisierungsmuster"というタイトルでの研究発表を行った。また、2010年3月に、ドイツとの共同研究についてRedder教授(ハンブルク大学)、Donhauser教授(ベルリン・フンボルト大学)と研究打合せを行った。
藤縄は、2009年8月に日本独文学会主催の37.Linguisten-Seminarで、"Was wusste der Wackernagelschon alles! Zur Verbstellung in den sog.Exklamativsatzen im Deutschen"というタイトルで研究発表を行った。
データ収集、分析に重点をおいた本年度の研究実績は、3ヵ年で上記研究課題を遂行するための実証的基礎として資するものである。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Satzmodus jenseits von Haupt-und Nebensatzen : Uber Verbzweitkomplementsatze bei Wunschensverben im Deutschen.2010

    • Author(s)
      藤縄康弘
    • Journal Title

      Grammatik und sprachliches Handeln

      Pages: 97-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コーパス(研究)が教えてくれるもの2009

    • Author(s)
      小川暁夫
    • Journal Title

      コーパスをめぐって 日本独文学会研究叢書67

      Pages: 67-70

  • [Journal Article] ドイツ語2009

    • Author(s)
      小川暁夫
    • Journal Title

      『事典・世界のことば』(大修館書店)

      Pages: 436-439

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] (De-)Kausativierungsstrategien psychischer Praedikate2009

    • Author(s)
      小川暁夫
    • Journal Title

      『Deutsche Sprachwissenschaft International』(Frankfurt : Lang) 3

      Pages: 117-124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pro und Contra Korpus:心理表現の人称をめぐって2009

    • Author(s)
      田中愼
    • Journal Title

      コーパスをめぐって 日本独文学会研究叢書67

      Pages: 31-40

  • [Journal Article] The Aspect-Modality-Link in Japanese : The case of the evaluating sentence.2009

    • Author(s)
      田中愼
    • Journal Title

      Werner Abraham/Elisabeth Leiss(ed.)Modality-Aspect Interfaces. Implications and typological solutions. TSL 79. Amsterdam/Philadelphia : John Benjamins.

      Pages: 309-327

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ダイクシスとアナファー:言語行動における2つのストラテジーと文法2010

    • Author(s)
      田中愼
    • Organizer
      第16回「社会と行為から見たドイツ語」研究会
    • Place of Presentation
      学習院大学
    • Year and Date
      2010-03-19
  • [Presentation] Deixis und Anaphorik als Konzeptionalisierungsmuster2009

    • Author(s)
      田中愼
    • Organizer
      第9回機能語用論国際会議
    • Place of Presentation
      ベルリン自由大学(ドイツ)(招待講演)
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] Was wusste der Wackernagel schon alles! Zur Verbstellung in den sog. Exklamativsatzen im Deutschen2009

    • Author(s)
      藤縄康弘
    • Organizer
      37.Linguisten-Seminar
    • Place of Presentation
      ホテルオークス京都
    • Year and Date
      2009-08-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi