2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21520485
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
上野 和昭 Waseda University, 文学学術院, 教授 (10168643)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 清恵 日本女子大学, 文学部, 教授 (50169588)
佐藤 栄作 愛媛大学, 教育学部, 教授 (80211275)
鈴木 豊 文京学院大学, 外国語学部, 教授 (70216456)
加藤 大鶴 山形短期大学, 専任講師 (20318728)
|
Keywords | 語構成 / 音節構造 / 字音声調 / 漢音 / 呉音 |
Research Abstract |
本年度は、漢語アクセント史の資料を発掘することに重点をおいた。研究代表者上野和昭は、声点の差された伊勢物語(とくに金刀比羅本)・源氏物語(とくに河内本)の諸本を調べ、中世の故実書である『名目抄』の未調査声点本(とくに京大平松文庫本)を確認した。研究分担者加藤大鶴は、主に『尾張国郡司百姓等解文』(早大本・東大本・真福寺本)に差された声点から漢語アクセントを抽出することに努めた。同じく鈴木豊は『日本書紀』の被訓注字に差された声点を分析した。同じく坂本清恵は和歌関係書を調べる一方で、現代漢語アクセントの実態にも目を配り、その量的構造を明らかにしようとした。さらに佐藤栄作は古辞書を中心に調査を進め、次年度以降データをまとめる際のフォーマットを考案した。 以上のような作業の中から漢語アクセント認定の作業も進んだ。そのいくつかを挙げれば、たとえば加藤大鶴は、『尾張国郡司百姓等解文』にあらわれる声点について、そこに漢語アクセントが反映しているものと認定し、それらが鎌倉中後期の言語的特徴を有し、字音の特徴としては正格漢文と和文の中間に位置することを明らかにした。また鈴木豊は、『日本書紀』声点本諸本の音読漢字に着目し、そこに差された声点の注記時期や差声方式を考察したうえで、声点本そのものの成立過程にも言及した。さらに坂本清恵は、語構成・音節構造とアクセントとの関係という観点から、秋永一枝編『新明解日本語アクセント辞典』所載の現代漢語を分析した。
|
Research Products
(4 results)