• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Final Research Report

The Construction of the Classification Criteria for the Variation in Written Texts Based on the Written Corpus

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21520493
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese linguistics
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

KOISO Hanae  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・構造研究系, 准教授 (30312200)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) OGISO Toshinobu  国立国語研究所, 言語資源研究系, 准教授 (20337489)
TANAKA Yayoi  神奈川大学, 外国語学部, 非常勤講師 (90462811)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) 近藤 明日子  国立国語研究所, コーパス開発センター, プロジェクト奨励研究員 (30425722)
井上 優  麗澤大学, 外国語学部, 教授 (30213177)
Project Period (FY) 2009 – 2011
Keywords書き言葉コーパス / テキスト分類 / 分類尺度 / 文体 / ジャンル
Research Abstract

In order to construct the classification criteria for the variation in written text based on the written corpus, four experiments on evaluation of text were conducted. As the results of the analysis, three classification criteria, style of writing, rhythm of texts, and clarity of text structure, were extracted. In addition, the linguistic analysis reveals that each criterion has its own linguistic pattern, implying that the extracted three classification criteria could properly classify a diversity of texts.

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] 現代日本語書き言葉における修辞ユニット分析の適用性の検証-「書き言葉らしさ・話し言葉らしさ」と脱文脈化言語・文脈化言語の関係-2011

    • Author(s)
      佐野大樹・小磯花絵
    • Journal Title

      機能言語学研究

      Volume: 6(2) Pages: 59-81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「質問-回答」における待遇表現の特徴-書籍QA、WebQA、Yahoo!知恵袋の比較から-」2011

    • Author(s)
      田中弥生
    • Journal Title

      待遇コミュニケーション研究

      Volume: 8 Pages: 65-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 質問サイトにおける情報要求モデルと待遇コミュニケーション-「アットコスメ美容事典」の談話機能・談話構造の分析から2010

    • Author(s)
      田中弥生
    • Journal Title

      待遇コミュニケーション

      Volume: 7 Pages: 33-48

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] テキストの多様性をとらえる分類指標の体系化の試み(2)2012

    • Author(s)
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • Organizer
      言語処理学会第18回年次大会(NLP2012)
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 医療分野で使われる複合語の語種構成2012

    • Author(s)
      小木曽智信・相良かおる
    • Organizer
      第29回社会言語科学会年次大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2012-03-11
  • [Presentation] Q & Aサイトにおける待遇意識の諸相-修辞ユニット分析を用いた脱文脈化の観点からの検討-2011

    • Author(s)
      田中弥生
    • Organizer
      待遇コミュニケーション学会2011年度秋季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] 修辞ユニット分析を用いたQ & Aサイトの質問と回答における修辞機能の展開の検討2011

    • Author(s)
      田中弥生
    • Organizer
      社会言語科学会第28回研究大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 評定実験に基づくテキスト分類尺度の体系化の試み2011

    • Author(s)
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • Organizer
      『現代日本語書き言葉均衡コーパス』完成記念講演会
    • Place of Presentation
      JA共済ビルカンファレンスホール
    • Year and Date
      2011-08-02
  • [Presentation] Yahoo!知恵袋における質問と回答の分類-修辞ユニット分析を用いた脱文脈化-文脈化の程度による検討-2011

    • Author(s)
      田中弥生・佐野大樹
    • Organizer
      社会言語科学会第27回研究大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Presentation] テキストの多様性をとらえる分類指標の構築を目指して」文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備2011

    • Author(s)
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • Organizer
      平成22年度公開ワークショップ
    • Place of Presentation
      時事通信ホール
    • Year and Date
      2011-03-16
  • [Presentation] テキストの多様性をとらえる分類指標の体系化の試み2011

    • Author(s)
      小磯花絵・田中弥生・小木曽智信・近藤明日子
    • Organizer
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2011-03-09
  • [Presentation] 修辞ユニット分析からみたQ & Aサイトの言語的特徴2011

    • Author(s)
      田中弥生・佐野大樹
    • Organizer
      言語処理学会第17回年次大会(NLP2011)
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Presentation] Yahoo!ブログにおける待遇表現-投稿に使用した機器による比較2010

    • Author(s)
      田中弥生
    • Organizer
      待遇コミュニケーション学会2010年秋季大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 長単位情報に基づくジャンル間の文体に関する分析2010

    • Author(s)
      小磯花絵・小木曽智信・小椋秀樹・宮内佐夜香
    • Organizer
      特定領域研究「日本語コーパス」平成21年度公開ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2010-03-16
  • [Presentation] 特定領域研究「日本語コーパス」平成21年度公開ワークショップ2010

    • Author(s)
      小木曽智信
    • Organizer
      社会言語科学会第25回研究大会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      2010-03-13
  • [Presentation] Q & Aサイトの「質問-回答」における結束性~省略の特徴分析~2010

    • Author(s)
      田中弥生
    • Organizer
      電子情報通信学会言語理解とコミュニケーション研究会第1回集合知シンポジウム~言語処理が紡ぎ出す未来~
    • Place of Presentation
      広島市まちづくり市民交流プラザ
    • Year and Date
      2010-01-25
  • [Presentation] アットコスメの待遇意識表現2009

    • Author(s)
      田中弥生
    • Organizer
      「言語と人間」研究会11月例会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-11-09
  • [Presentation] 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における可能表現のバリエーション2009

    • Author(s)
      小木曽智信
    • Organizer
      日本語学会2009年度秋季大会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2009-11-01

URL: 

Published: 2013-07-31  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi