• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

関連性理論に基づく翻訳可能性の基礎的研究:表意、推意から、解釈的類似性、想定まで

Research Project

Project/Area Number 21520517
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

東森 勲  龍谷大学, 文学部, 教授 (20148604)

Keywords関連性理論 / 翻訳 / 解釈的類似性 / 表意 / 推意 / ジョークの翻訳 / 仏教の翻訳
Research Abstract

本年度は以下の4件の研究成果を発表した。
(1)『英語ジョークの研究:関連性理論による分析』(開拓社)2011
第3部ジョーク研究の問題点について、第9章では英語ジョークがなぜ日本人には理解しにくいのか?を検討し、特に日本語訳の問題、音声的類似性と訳の問題、メタ言語の問題、語彙・異文化の問題など例を挙げて説明した。
(2)「仏教と翻訳の可能性について:関連性理論による分析」『龍谷大学論集』(2011)第479号,pp.57-118.本稿は、日本の仏教が英語圏でどのように翻訳されているかを、認知語用論(関連性理論)に基づきいくつかの具体例を検討し、翻訳も人間のコミュニケーションの一部であるという関連性理論の位置づけにより、日本語から英語への仏教用語および歎異抄の現代和訳、英訳,般若心経の英訳,仏教のメタファー分析について実証的に分析したものである。翻訳について解釈的類似性を仏教の音訳でみた:閼伽(あか).サンスクリット語の音写など。直訳は仏教用語のKenshin Daishi(lit."Great Teacher-the Seer of Truth")などでみた。意訳は仏教用語でnirvana(涅槃(ねはん))の説明をblissful non-beingという英訳などに見た。日本語から英語への借用語で'shinjin'などfaithという英訳ではキリスト教などの間違った理解を避けるために多用されていることをみた。
(3)"Discourse Markers(But/Yet/However)in English Jokes; A Relevance-Theoretic Account."『ことばを見つめて』(2012)英宝社,pp.159-168.(4)But/Yet/However in English Jokes: A Relevance-Theoretic Account, Marqueurs discursifs et subjectivite Edited By Sylvie HANCIL(2011)Publications des Universites de Rouen et du Havre,pp.209-224.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

日本語と英語の翻訳を双方向で検討することを多様なデータを用いて検討しているので、ジョークの翻訳、日本の文化の伝統的な部分の仏教の翻訳を今年度は成果として発表できた。

Strategy for Future Research Activity

日本の文化をとくにアニメなどにおける翻訳を検討して、Japanese Cultural Translation into English: A Relevance-Theoretic Accountと題して発表することを今後の、方向とする。他方では英米で作成された映画のシナリオの和訳における翻訳問題を整理することで双方向の翻訳と関連性の問題解決と向かっていく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 仏教と翻訳の可能性について:関連性理論による分析2012

    • Author(s)
      東森勲
    • Journal Title

      龍谷大学論集

      Volume: 479 Pages: 57-118

  • [Journal Article] Discourse Markers (But/Yet/However) in English Jokes ; A Relevance-Theoretic Account2012

    • Author(s)
      東森勲
    • Journal Title

      ことばを見つめて

      Pages: 159-168

    • DOI

      ISBN978-4-269-77045-4

  • [Journal Article] But/Yet/However in English Jokes : A Relevance-Theoretic Account2011

    • Author(s)
      Isao Higashimori
    • Journal Title

      Marqueurs discursifs et subjectivite

      Pages: 209-224

    • DOI

      ISBN:978-2-87775-519-1

    • Peer Reviewed
  • [Book] 英語ジョークと関連性理論2011

    • Author(s)
      東森勲
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      開拓社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi