• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Final Research Report

Qualitative and Quantitative Research on Teachers' Beliefs: Exploration ofNeeds for Overseas Non-native Japanese-Language Teacher Education

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21520549
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Japanese language education
Research InstitutionOsaka University of Tourism (2010-2012)
Waseda University (2009)

Principal Investigator

TSUBONE Yukari  大阪観光大学, 観光学部, 准教授 (80327733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) OZAWA Ikumi  国際基督教大学, 教養学部, 講師 (60296796)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) OZAWA Ikumi  国際基督教大学, 教養学部, 講師 (60296796)
Project Period (FY) 2009 – 2012
Keywordsノンネイティブ日本語教師 / ビリーフ / PAC 分析 / SEM(構造方程式モデリン グ) / 新人教師 / 経験教師
Research Abstract

This study attempts to assess nonnative Japanese-language teachers’ (NNT) beliefs to contribute for a better collaboration between NNT and native Japanese-language teachers, and for teacher education for NNT. A series of investigationson teachers' beliefs was conducted in three countries (Thai, Korea and China) by PAC (Personal Attitude Construct) analysis as the method of qualitative research,and by questionnaires as quantitative research. Major findings at this moment are that(1) “ accuracy-oriented ” and “ learner-oriented ” are the nucleus of Thai Japanese-language teachers’ beliefs, and (2)Thai Japanese-language teachers have strong awareness of concerning their learners deeply, giving the first priority to them, and taking learners’ perspective into account.

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 2012 2011 2010 2009

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 韓国人経験日本語教師のビリーフを探る-「いい日本語教師」に関するPAC分析の結果から-2013

    • Author(s)
      坪根由香里、小澤伊久美、八田直美
    • Journal Title

      大阪観光大学紀要

      Volume: 13号 Pages: 43-54

  • [Journal Article] PAC分析を日本語非母語話者に実施する際の留意点-タイ人新人日本語教師へのPAC分析から-2012

    • Author(s)
      小澤伊久美、嶽肩志江、坪根由香里、八田直美
    • Journal Title

      ICU日本語教育研究

      Volume: 8号 Pages: 19-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PAC分析と質問紙調査併用によるビリーフ研究-あるタイ人日本語教師の事例より-2012

    • Author(s)
      嶽肩志江、坪根由香里、小澤伊久美、八田直美
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集

      Volume: 19号 Pages: 93-114

    • URL

      http://kamome.lib.ynu.ac.jp/dspace/bitstream/10131/8085/1/IN19-06.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ノンネイティブ新人日本語教師にとっての研修の意義-PAC 分析によるタイ人新人日本語教師のビリーフ調査から-2012

    • Author(s)
      八田直美、 小澤伊久美 、嶽肩志江、 坪根 由香里
    • Journal Title

      国際交流基金日本語教育紀要

      Volume: 8号 Pages: 23-39

    • URL

      http://www.jpf.go.jp/j/japanese/survey/bulletin/08/pdf/121206_02.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本語教育研究におけるPAC分析を活用した研究の展開、修-2012

    • Author(s)
      丸山千歌、小澤伊久美
    • Journal Title

      李〓博主編《新時代的世界日型教育研究》高等教育出版社

      Pages: 146-152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PAC分析法における統計処理の留意点-よりよい実施とデータ解釈のために-WEB版2011

    • Author(s)
      小澤伊久美、坪根由香里、嶽肩志江
    • Journal Title

      日本語教育実践研究フォーラム報告,年度日本語教育実践研究フォーラム

    • URL

      http://www.nkg.or.jp/kenkyu/Forumhoukoku/2011forum/2011_RT1_ozawa.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ある若手日本語教師の海外派遣前後の意識の変容-非母語話者日本語教師との協働に関するPAC分析インタビューより-2010

    • Author(s)
      小澤伊久美、丸山千歌
    • Journal Title

      ICU日本語教育研究

      Volume: 7号 Pages: 33-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師の実践的思考を探る上でのビリーフ質問紙調査の可能性と課題-日本語教育における教師の実践的思考に関する研究2009

    • Author(s)
      嶽肩志江、坪根由香里、小澤伊久美
    • Journal Title

      横浜国立大学留学生センター教育研究論集

      Volume: 16号 Pages: 37-56

    • URL

      http://kamome.lib.ynu.ac.jp/dspace/bitstream/10131/6488/1/217_04.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教師のビリーフ研究におけるPAC分析活用の可能性と留意点-HALBAUとSPSSによる分析結果の相違についての考察から-2009

    • Author(s)
      坪根由香里、小澤伊久美、嶽肩志江
    • Journal Title

      言語文化と日本語教育

      Volume: 38号 Pages: 30-37

    • URL

      http://teapot.lib.ocha.ac.jp/ocha/bitstream/10083/51978/1/03_30-37.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PAC分析における好ましい統計処理とは-ソフトウェアによってデンドログラムが相違する問題への対処のために-2009

    • Author(s)
      小澤伊久美、丸山千歌
    • Journal Title

      ICU日本語教育研究

      Volume: 6号 Pages: 27-47

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 韓国人経験日本語教師が考える「いい日本語教師」の要素を探る-PAC分析からの抽出-2012

    • Author(s)
      坪根由香里、小澤伊久美、八田直美
    • Organizer
      2012年日本語教育国際研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2012-08-18
  • [Presentation] タイ人日本語教師のビリーフ・システム-構造方程式モデリング(SEM)によるモデル化の試み-2011

    • Author(s)
      坪根由香里、小澤伊久美、八田直美、嶽肩志江、要弥由美
    • Organizer
      2011世界日語教育研究大会
    • Place of Presentation
      中国・天津外国語大学
    • Year and Date
      2011-08-21
  • [Presentation] PAC分析法における統計処理を理解する-実施時・データ解釈時に留意すべきこと-2011

    • Author(s)
      小澤伊久美、坪根由香里、嶽肩志江
    • Organizer
      2011年度実践研究フォーラム
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2011-07-30
  • [Presentation] PAC分析法と質問紙によるタイ人新人日本語教師のビリーフ調査-ノンネイティブ新人教師にとっての研修の意義を考えるために-2011

    • Author(s)
      八田直美、小澤伊久美、坪根由香里、嶽肩志江
    • Organizer
      第20回小出記念日本語教育研究会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
    • Year and Date
      2011-07-05
  • [Presentation] PAC分析と質問紙調査の併用によるノンネイティブ日本語教師のビリーフ研究-あるタイ人教師の事例より-2010

    • Author(s)
      嶽肩志江、坪根由香里、小澤伊久美、八田直美
    • Organizer
      PAC分析学会第4回大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] PAC分析のデータを実施者・被検者・第三者が共に語り合うデータセッション2010

    • Author(s)
      内藤哲雄、能智正博、丸山千歌、小澤伊久美
    • Organizer
      PAC分析学会第4回研究大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] PAC分析によるタイ人新人・経験日本語教師の「いい日本語教師」像の比較2010

    • Author(s)
      坪根由香里、嶽肩志江、八田直美、小澤伊久美
    • Organizer
      2010世界日語教育大会
    • Place of Presentation
      台湾・国立政治大学
    • Year and Date
      2010-07-31
  • [Presentation] SPSSとHALBAUによるPAC分析インタビューの比較-デンドログラムの相違がインタビューに与える影響についての一考察-PAC2009

    • Author(s)
      小澤伊久美、坪根由香里
    • Organizer
      分析学会第3回大会
    • Place of Presentation
      明治学院大学
    • Year and Date
      2009-12-19
  • [Presentation] ノンネイティブ日本語教師に対する「いい日本語教師」に関するPAC分析:その結果およびPAC分析使用の意義と留意点2009

    • Author(s)
      坪根由香里、八田直美
    • Organizer
      第38回日本語言語文化学研究会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学
    • Year and Date
      2009-07-11

URL: 

Published: 2014-08-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi