2010 Fiscal Year Annual Research Report
外国人日本語学習者の代用表現の習得と日本語教育への応用
Project/Area Number |
21520556
|
Research Institution | Tenri University |
Principal Investigator |
吉田 智佳 天理大学, 国際学部, 講師 (00388886)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白畑 知彦 静岡大学, 教育学部, 教授 (50206299)
|
Keywords | 第二言語習得 / 日本語教育 |
Research Abstract |
本研究の目的は、日本語を第二言語、または外国語として学習する人(以下、「日本語学習者」と表記する)を対象に、代用表現(=人称代名詞、視点名詞の「自分」および音形を持たない「ゼロ代名詞」を総括してこのように呼ぶ)の使用、およびその習得の実態を詳細に調査し、そこから導かれる結論を実際の日本語教育現場へ活かすための提案をすることであった。 日本語学習者が違和感のない、自然な日本語を操るようになるために、どのような道筋を辿って習得していくのであろうか。どのような点で躓きやすいのであろうか。これらを実証的に調査していくことが当初の目的であった。 研究計画に従って調査を進め、代用表現の使用実態を調べた。ところが、初級レベルであっても、ほとんど間違いをおこさないことに気づいた。実験方法に問題があったのかもしれないと方法を検討したが、そうではなかった。そのため、このまま「日本語学習者の代用表現の習得」の調査を行っても、日本語教育への貢献ができそうにないと判断し、研究計画の方向転換を検討した。幸い、その過程で面白い現象に気づいた。それは日本語学習者の助詞の使用についてであった。代用表現そのものの使用ではなく、それらにつく特定の助詞「は」の使用が上級話者であっても、日本語母語話者の使用と異なる部分があったのである。しかも、この学習者はいわゆる臨界期を過ぎてから日本語学習を開始しているため、従来、議論されている「言語学習と臨界期」についてのさまざまな仮説を検証する糸口となる。そこで、少し軌道修正を迫られることになったが、「臨界期を過ぎた外国語学習者の代用表現(およびその周辺)の文法事項の習得」について調査を行うことにした。
|
Research Products
(1 results)