• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

学習者間の情報共有に基づく多読支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 21520573
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

RUZICKA David  Shinshu University, 全学教育機構, 准教授 (70436898)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新村 正明  信州大学, 工学部, 准教授 (20345755)
Keywordse-Learning / 多読 / 集合知 / データマイニング
Research Abstract

多読は,文章を分析しながら読むのではなく大意を把握するような読み方により,読解力や語学能力を高める学習方法であり,多読の効果を高めるためには,自発的かつ継続的に多数の本を読み進めることが必要である.しかし,受講者が1,000人を越えるような環境においては,適切な個別指導は困難となる.本研究では,各学生が持つ「レベル」「分野」に関する情報を集約する「集合知」の技術を用い,学習者間の情報共有により適切な本の提示を行い,多読に対するモチベーションの持続を図る「多読支援システム」の開発を目的とした.
本年度は,基本システムの開発を行い,簡単な手法を実装した状態で,後期からの授業に適用した.この授業への適用により,基本システムが正しく動作することと,手法の変更が容易にできることの確認を行った.さらに,データ収集を行い,データマイニング等の手法の検討を行った.そして,この手法の検討結果を,来年度の授業に適用できるうよう,システムの改良と,新手法の実装を行った.

Research Products

(4 results)

All 2010 2009 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 多読を用いた授業を支援するExtensive Reading Systemの運用と評価2010

    • Author(s)
      若杉朋範, 佐藤太紀, 他
    • Organizer
      電子情報通信学会 教育工学(ET)研究会
    • Place of Presentation
      琉球大学(沖縄県)
    • Year and Date
      2010-03-05
  • [Presentation] 信州大学における多読を用いた英語教育システムの評価2010

    • Author(s)
      佐藤太紀, 若杉朋範, 他
    • Organizer
      電子情報通信学会 教育工学(ET)研究会
    • Place of Presentation
      高知大学(高知県)
    • Year and Date
      2010-03-05
  • [Presentation] Developing and Managing an Online System to Support Extensive Reading2009

    • Author(s)
      Tomonori Wakasugi, et.
    • Organizer
      E-Learn 2009
    • Place of Presentation
      バンクーバー (カナダ)
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://ers.shinshu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2011-06-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi